プロフィール

むらかみかずこ

一般社団法人
手紙文化振興協会 代表理事

ビジネス手紙有限会社
代表取締役

詳細はこちら

メッセージ

かつて連絡を取り合う手段だった手紙が、「気持ちを伝える道具」へと、その役割を変えました。

このブログでは、幼少の頃からの手紙好きが高じて現在の仕事をはじめたわたし/むらかみかずこが、手紙の書き方・楽しみ方や、気持ちが伝わる言葉、文章の書き方のヒントをお伝えしていきたいと思っています。

声に出して伝えるのが苦手でも、書くことでなら、意外とスムーズに伝えられることがあります。まして、それが手書きなら、言葉の力が何倍にも強まります。

伝えたいことがあるのに、なかなか声に出して伝えられない。
そうしたもどかしさを抱えたことのある人に、ぜひ楽しみながら見ていただきたいと願っています。

最近の記事

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

テーマ別

テーマ別

アーカイブ

手書きすることあれこれの最近のブログ記事

2017年12月 7日 17:28

蛇腹便箋の新作、ふんわり筆カラー、グリーティングカード一杯、春の新作3つ、クリスマス切手・マステほか。

こんにちは、いかがお過ごしですか。
世の中が気ぜわしくなる頃、今年もあとわずかですね。

メーカーさんからサンプルが届いています。ご紹介します。

■日本橋榛原(はいばら)さんより、蛇腹びんせん、横型が発売されたそうです。人気の縦型は、いかにも「はいばら」さん的な和のデザインのものが中心でしたが、今回の横型は英国調というのかな。草花のあしらいが可憐で愛らしい!
20171207-6.JPG
写真の折り目のところにミシン目がついています。短く3~5行でまとめたいときには1枚で。つらつらと長く書きたいときにはその分の長さだけ紙を切って使えます。ほぼ文庫本サイズ。これは人気が出るでしょうね!


■ 筆記具メーカーのゼブラさんから届きました。筆文字風の文字が書けるサインペンです。
20171207-4.JPG
実際に書いてみると、さほど筆文字っぽくないため、筆ペンだと思って買うとやや裏切られるかも? あくまでサインペンです。わたしは蛍光ペンのように文字を強調したいときに下線を引いたりして使っています。ほかにもインクの色がたくさんあります。


■ 日本ホールマーク社から、春の新作などいろいろ盛りだくさん!
20171207-7.JPG
グリーティングカード市場はどんどんデコラティブになって、どんどん高級化・特別化がすすんでいるようです。
今年のクリスマスカードも1枚1500円のものもありますものね。以前は1枚500円くらいのカードを見ると、「うわー、高いなー」と感じていましたが、今は「ふぅん。まぁ、それくらいするわよねー」などと感じます。

......ちょうど今日、スタッフさんとも話していたのですが、単純な値上げということではないですね。

「すてきなカードを選んで、(わざわざ)メッセージを書いて送る」その行為自体が、年々、大切な贈り物と認識されつつあり、特別な価値をともなうようになったのだと考えます。

デジタルでより多くの人とつながり、特別なときにはアナログの手書きでその人にだけ丁寧に送る。
どちらも大事だし、どちらも楽しみたい。ときと場合、相手との関係によってかしこく使い分け、上手にコミュニケーションをとりたい。

そういう気分が、わたしたちの心の中で、じわじわ高まっているのだと感じます。


■ こちらは美濃和紙の「そえぶみはがき箋」、むらかみかずこ監修の商品、来春の新作3種です。
中央の「よつばふじ」がイチオシ! すごく感じよく作ってもらいました。古川紙工社の商品です。
20171207-5.jpg

■ クリスマス切手(12/1発売)62円。
20171207-3.JPG
今年は切手をネット@日本郵便の切手通販サイトで購入していたのですが、ネットだと注文してから手元に届くのに時間がかかるのです。くわしくは書きませんが、もう、すごく遅いの! 改善してくれるといいなー。強く期待します。


■ こちらは1か月ほど前に発売になった森の贈りものシリーズ。使いやすいです! 
20171207-2.JPG
■ クリスマスのマステが目に留まりました。そっけない印象の事務用封筒も、マステを貼るだけで大変身!
20171207-1.JPG



年内に協会HPリニューアル予定! 気持ち新たに新年を迎えられそうです。
2017年も残りわずか。時間を、自分を、家族を、まわりを大事に過ごしましょう!

ページTOPへもどる

2017年6月22日 04:43

最近の思うこと。刺繍カード、封緘シール、大阪フォルムカード、中標津の風景印

こんにちは、いかがお過ごしですか。

ここのところ、目の前のことに追われるばかりでしたが、今日は少し自戒を込めて、頭の中を整理しながら書いてみたいと思います。

文章が長くなります。写真は下のほうに掲載しています。


**

幼い頃から手紙を書くことが好きでした。なぜ好きだったのか、その理由は、口下手の反動だと思います。
友だち同士の他愛もない会話なら困ることもないのですが、もう少し深いところの気持ち、わたしなりのわかってほしいことを咄嗟に声に出して伝えることに、苦手意識がありました。

つい相手に遠慮してしまうようなところがあったり、後になってから、「あのとき、ああいえばよかったのに」「あの人は、わたしにこんなことを言いたかったのかな?」と悶々としたり、ストレスを感じたり...

多かれ少なかれ、だれにでも共通する悩みだと思います。「気持ちを伝える」とか、「人とつながる」というのは、シンプルなようで、本当にむずかしいですね。

ところが、それが書くことでだったら、自分のペースでじっくり言葉を選べます。頭の中、心の中にあることを書きだして、相手にとって受け取りやすいように書き方を工夫して。間違えたら書き直せばいいですし、手紙という手段でなら、相手にとっての都合のいいときに読んでもらうこともできます。

大人になってからも書くことと縁が深く、いろんなきっかけを経て文章を書くライターとして個人事業主でスタートしたのが、今から15年ほど前のこと。
当時は、中小企業の社長さんにインタビューして、「なぜその会社を興したのか」「その商品・サービスを通して、お客様にどんな価値を提供したいとお考えか」といった想いを冊子にしてまとめる、小冊子づくりの仕事をしていました。

セールスするのが苦手だったので、出会う人にハガキを書いて送るほか、一筆箋も頻繁に使っていました。

仕事の相手はすべて社長さんでしたから、わたしなりのプレッシャーもありました。「未熟なわたしにできることはなんだろう?」、いつもそう悩み、考えながら、小さなことでもお礼状を書いて送ったり、用事がなくても季節が変われば季節のあいさつを書いて送ったり・・

すると、しだいに、「いつもありがとう」「あなたから届く1枚を楽しみにしている」「ウチの会社の女性社員が、机の上に飾っているよ!」といった声が聴こえてくるようになりました。

とってもうれしいので、「では、次はなんて書こう?」「どんなふうに書いたら、もっと喜んでもらえるんだろう?」と、「もっと、もっと!」と追求する気持ちが生まれ、書く枚数が増え、それにしたがって依頼の数も増え・・・
しだいに、「うちの会社で、ハガキの書き方を教えてほしい」「本にして出版してみないか?」という話をいただくようになり、自らが書くとともに、その書き方を教える側に、立場が変わっていきました。

手紙が、人の縁を運び、わたしを育ててくれました。

**

「むらかみさんにとって、手紙とはどういうものですか?」と質問を受けることがあります。
わたしにとって、手紙とは、いつも自分の味方になってくれるものです。伝えられない気持ち、もどかしさ、未熟な自分を補ってくれるもの。人とつながり、自分らしく前向きに生きていく上で、その成長を後押ししてくれるもの、心を強くしてくれるものです。

2013年秋、手紙の力をもっと多くの人に伝えていきたいという思いから、一般社団法人手紙文化振興協会を設立しました。

手紙や文章を書くにあたって、悩みや不安はたくさんあると思います。
でも、つたなくていいんです。正しく美しい日本語や文章の書き方は、身につけるに越したことはありませんし、そのための努力も必要ですが、最初から100点を目指することに意味はないと考えます。

それらは一生をかけて学んでいくもので、もちろん、わたしも真剣に学んでいる最中です。

(社)手紙文化振興協会では、手紙がもっと身近なものになるよう、講師育成、企業研修、講演、ワークショップ、文例監修、レターアイテム開発、書籍執筆・監修など、手紙にまつわるさまざまな活動を行っています。

この思いに共感してくれる方、ぜひ一緒に学びませんか。そして、手紙のすばらしさを広める活動を共にすすめていけたら、心からうれしく思います。


1級+2級の同時申し込みで、受講料10%OFFに!

ご自宅で学べる通信講座/【通信講座・手紙の書き方講座】のほかに、7月は東京(協会事務所)と大阪(ジュージヤカルチャーセンターなんばパークス)で、座学でも講座を行っています。



**
20170619-2.JPG
刺繍が人気ですね。紙モノも刺繍モノをよく見かけます。上はホールマーク社のもの。


20170619-8.jpg
こちらはG.C.PRESS社。ハートの封緘シールを貼っている位置がポイント!!


20170619-6.JPG
大阪のフォルムカード。たこ焼き食べたい。

20170619-5.jpg
北海道、中標津郵便局のホルンスタインの風景印。人口より牛の数のほうが多いのだそうです。インパクト大! 


20170619-4.jpg
歌舞伎座で一筆箋講座を行います。6/27(火)14時~15時半、お茶・お菓子・一筆箋のプレゼント付きで3,000円。担当者さんが、海老蔵さんの一筆箋で、チラシを送ってくれました。

お申し込みは、歌舞伎座サービス株式会社(西村様、高野様)、電話:03-3545-6820 (受付10:00~17:00)までお願いします。

次回は8/4(金)です!


ページTOPへもどる

2017年5月29日 12:46

52円切手をいろいろと、切手の再利用、オリジナル切手、太字と細字の違い、青の違い、一筆箋活用術、父の日のカード・・

こんにちは、いかがお過ごしですか。
陽ざしの強さに「夏」を感じるようになりました。


■ はがきの送料が62円になるにあたり、手元に残っていた52円切手を使ってたくさんハガキを送りました。
20170529-1.jpg
いろんな切手がありますね。振り返ってみて、一番のお気に入りは、多肉植物の切手です。季節を問わず、男女も問わず、いつも気持ちよく使えました。


■ 書き損じたものや取材で使った切手に水をつけているところです。この後、レンジでチンすると、キレイにはがれて再利用できます。
20170529-4.JPG

■ 2年前に亡くなった先代のワンコで作った切手シートが目に留まりました。これは永久保存版!
20170529-3.JPG

■ ここのところ、セミナー・研修つづきでSNSに写真を更新できません。代わりというわけではないですが、研修で使っている「文字の書き見本/太字と細字の違い」をアップします。
1.JPG
端が曲がっているのはご愛敬。右と左、同じリズムで書いたものです。右が万年筆(太目)の青。左が水性ボールペン(0.5)の黒。画像をクリックして拡大してご覧ください。どちらが良い・悪いではなく、ペンによって文字が変わることに気づいていただきたくて、こうした見本を作っています。

2.JPG
ひと言で「青インク」といっても、右のようにあざやかな青もあれば、左のように落ち着いた青もあります。同じ文字でも、だいぶ印象が異なると感じませんか。


■ 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』(自由国民社刊)、7刷です! 鳩居堂さんの一筆箋が付録になってとてもお得! お手元にぜひどうぞ。
20170529-5.JPG

■ もうすぐ父の日です。わたしは思春期から30代前半にかけて、父と顔を合わせられない時期が長くありました。どうにもこうにも、苦手だったんです。頭の中で勝手な理想の父親像をつくりあげ、その理想とマッチしない現実を受け入れられずにいたんですね、いろいろと。
20170529-0.JPG
けれど、ある時期、自分の人生と向き合ったとき、どうしてもそれを克服したいと思いいたり、それ以降、思いつくたびに、父に手書きでFAXを書いて送ることにしました。たいしたことではなく、甥っ子が元気とか、姪っ子が可愛いとか、そういう家族の普通の話です。

そのうち、「お父さん、今日は何しているかな」「今日は元気かな」と、父を想像することが習慣のようになると、いつの間にか自然と、「あ...。あのときお父さんは、本当はこういうことを言いたかったのかな?」とか、「お父さんは、誤解されやすいだけで、実はとてもやさしい人なのかもしれない...」と、自分の心の奥の固いものが少しずつほぐれていくのを感じるようになりました。

それ以降、しだいに本音の話ができるようになり......。いろんな思いを重ね、今は父のことをとても大切に、愛おしく感じています。これも手書きの効果です。

最近、高齢ゆえの脳みそのグチャグチャが進行しているようで、ちょっと心配なのですが。少しでも長く、楽しく会話できるといいなと思います。


■ 5/23(火)14:40頃~、FM愛知/@FM「Radio Freaks」に電話で生出演しました。手紙を上手に書くポイント・きれいに見せるコツなどお話ししました! http://fma.co.jp/f/prg/radio


6月8日(木)TBS系列「プレバト!」出演予定です☆ お楽しみに!!


ページTOPへもどる

2017年2月27日 11:49

コラム連載開始、新特急郵便、一筆箋の好み、+lab新作、桜の切手はいつから使いはじめる?ほか。

こんにちは、いかがお過ごしですか。
2月も終盤。今月は時間の流れが少しゆっくり感じられます。


■ 日本経営合理化協会のHPで、コラム連載がはじまりました。毎月1回月末近くに更新予定です。ビジネス向けの内容です。よろしければぜひお読みください。(画像をクリックするとリンク先に飛びます)
20170227-5.jpg
■ 日本郵便の新特急郵便という当日配達便で届きました。バイク便よりお得なのですね。「おもてなしの花」切手がいっぱい! 切手を大量に購入している人(会社)にはいいですね。

20170227-6.JPG
■ 先日購入した一筆箋3種。左の七福うさぎ柄のものは10年くらい前から愛用しています。横書きできるカジュアル和テイストの一筆箋はあまりないので、貴重なのです。
最近、自分の一筆箋選びの好みが、ぐるっとひとまわりして、昔に戻った気がします。王道のよさは衰えませんね。@白いお花はフリージアです。

20170227-7.jpg

■ こちらは、「+lab」(プラスラボ)さんからのいただきもの。上は新シリーズの「coto no ha」一筆箋サイズのカードと封筒のセット。下は「cashico」シリーズの新柄、黒猫とフクロウです。
20170227-3.jpg
20170227-2.JPG
黒猫デザイン、目立ちますね! 黒い紙にはシルバーやゴールドのペンで書くと、文字が映えますよ。

■ 日本郵便の切手通販サイトで52円切手をいろいろ買いました。2月に合わせる切手はむずかしく、結果、季節感がてんでバラバラになってしまいました。
20170227-4.jpg
そういえば、以前、「桜の切手はいつから使いはじめますか?」と質問を受けたことがあります。特に決まりがあるわけではありませんが、わたしの場合、例年、ひな祭りが終わると同時に「いざ!」...という感じで使いはじめます。


■ 関西電力が発行しているお客さま向け情報誌『with はぴe』、取材協力しました。あんこの「豆」にちなんで、「まめ」に手紙を書いてみよう。という誌面です。ありがとうございます。
20170227-1.JPG

**
3/25(土)15:00~、銀座三越 7Fグローバルメッセージにて、トークショーを行います。
「気持ち伝わるひと言手紙」、申込不要、参加無料。春ははじまりの季節。カラフルな春モノが並ぶ銀座三越でお会いできるのを楽しみにしています!


ページTOPへもどる

2017年2月 8日 12:37

日経新聞夕刊、梅の花切手、そえぶみはがき箋の桜3種、シティリビング名古屋、テレビ東京番組出演

こんにちは、いかがお過ごしですか。

わたしは、なんとインフルエンザにかかってしまいました。今はもう回復していますが、まだ体の中にウイルスがいると思うので、自宅で静養しています。
毎年ワクチンを接種して、日々の手洗い・うがいもしっかりしているつもりなのに・・! 久しぶりに「もぉー、くやしい!」と感じてしまう出来事でした。


■ 2/1(水)日経新聞夕刊、取材協力しました。女性の間でカラーボールペンが人気という記事です。
20170201nikkeiyukan_Ink_LI.jpg
記事によると、渋谷のロフトではカラーボールペンの売り上げが2ケタの伸び、ゼブラ社の「サラサクリップ」にいたっては、ここ3年、毎年約20%増なのだそうです。すごいですね! 

■ 梅の木が届いたので、もう一度、写真を撮りました。しつこいようですが、82円の普通切手(梅の花)は今が使いどきです!
20170208-5.JPG

■ 梅の次は桜。気が早いようですが、季節は確実に動いています。古川紙工社から発売中の「そえぶみはがき箋」(むらかみかずこ監修)、おかげさまで春の3種は出荷とほぼ同時に完売したそうです。わたしのイチオシは、中央のウグイスです。ぜひ探してみてください。
20170208-2 (2).JPG
■ シティリビング名古屋版で、取材協力させてもらいました。名古屋在住の当協会の講師:西川侑希さんが取材を受けました。テーマは、バレンタインデーに添えるひと言!
20170208-9.JPG

■ 2/4(土)12:25~テレビ東京「コレって、私悪くないよね?」に出演しました。ビジネスシーンでよくある事務的なメールにハートマークをつけるのは悪いか?悪くないか? 
20170208-1.JPG
女性は特に深い意味を持たずにハートマークを使うこともあるのですが、それで相手に誤解させてしまうとしたら、よくないですね。会社のメールは自分以外の人が見ることもありますから、下手をすると、組織の問題に発展してしまうこともあります。

女性同士がプライベートでかわすメールだと、しょっちゅうハートマークを飛ばしますけどね。面倒なことにならないように、異性に対しては(仕事の場面では)気を付けましょう!


ページTOPへもどる
前の5件  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  次の5件
HOME

書籍紹介

『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
新刊
『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
PHP研究所
価格:1,300円+税
『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』 『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
『できる大人の'一筆添える'技術』 『できる大人の'一筆添える'技術』
KADOKAWA中経の文庫
価格:600円+税
『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』< 『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』
日経ビジネス人文庫
価格:800円+税
『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』 『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』
PHP研究所
価格:1,500円+税
『一行フレーズで気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』 『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』
KADOKAWA
価格:1,200円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『おとなの手紙時間』
サンマーク出版
価格:1,300円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『手書きで心を伝える 一筆はがき』
NHK出版
価格:600円+税
『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』 『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』
NHK出版
価格:571円+税
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる 『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』
KADOKAWA中経出版
価格:1,200円+税
できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ 『できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ』
高橋書店
価格:1,000円+税
愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ 『愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ』
PHP研究所
価格:1,200円+税
たった3行のシンプル手紙術 『たった3行のシンプル手紙術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
大切なあの人へ ラブレターを書こう! 大切なあの人へ ラブレターを書こう!
原書房
価格:1,500円+税
すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉 すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉
新人物往来社
価格:1,300円+税
仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300 仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300
日経ビジネス人文庫
価格:667円+税
仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300
『仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300』
日経ビジネス人文庫
価格667円+税
一筆箋の書き方、楽しみ方 『一筆箋の書き方、楽しみ方』
KKベストセラーズ
価格:524円+税
cover-i2.jpg 『付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の"一筆添える"技術』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,300円+税
『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』 『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』
同文舘出版
価格:1,400円+税

監修本紹介

『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
新刊
『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
実務教育出版
価格:1,200円+税
『愛される女性になる一筆箋の書き方』 『愛される女性になる一筆箋の書き方』
宝島社
価格:1,080円+税
あなたの人生を変える一筆箋活用術 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』
自由国民社
価格:1,200円+税
手紙美人 手紙美人
洋泉社
価格:933円+税