プロフィール

むらかみかずこ

一般社団法人
手紙文化振興協会 代表理事

ビジネス手紙有限会社
代表取締役

詳細はこちら

メッセージ

かつて連絡を取り合う手段だった手紙が、「気持ちを伝える道具」へと、その役割を変えました。

このブログでは、幼少の頃からの手紙好きが高じて現在の仕事をはじめたわたし/むらかみかずこが、手紙の書き方・楽しみ方や、気持ちが伝わる言葉、文章の書き方のヒントをお伝えしていきたいと思っています。

声に出して伝えるのが苦手でも、書くことでなら、意外とスムーズに伝えられることがあります。まして、それが手書きなら、言葉の力が何倍にも強まります。

伝えたいことがあるのに、なかなか声に出して伝えられない。
そうしたもどかしさを抱えたことのある人に、ぜひ楽しみながら見ていただきたいと願っています。

最近の記事

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

テーマ別

テーマ別

アーカイブ

手紙の話題あれこれの最近のブログ記事

2017年7月 5日 11:20

歌舞伎座一筆箋講座(次回は8/4・金)、上級講座の開催、ゼブラ社ブースで体験会!

こんにちは、いかがお過ごしですか。
お天気大荒れ。落ち着かない時間を過ごしている人も多くいると思います。心配ですね。

少しバタバタしていて、ブログの更新頻度が落ちるかもしれませんが(もともと多くないですが)、これからも、楽しみにしていてもらえたら、うれしく思います。


■ 6/27(火)、歌舞伎座内のお食事処で一筆箋講座を行いました。場所が場所ですし、精一杯のおもてなしにつながればと思い、今回も和服で登壇しました。
20170703-1.JPG
20170703-2.jpg
20170703-3.jpg
20170703-4.jpg
ワークは、お中元に添える一筆箋の書き方というテーマで行いました。ちょっとした贈り物をするときに、気の利いた書き方を覚えておくといいですね。

贈り物に添えるときには、封筒の使い方も大きなポイントです。数百円のちょっとしたお土産なら封筒ナシでかまいませんが、大切なご挨拶の品を贈るときには、一筆箋も封筒に入れるほうがスマートです。
お揃いの封筒がないときは、無地のものでもかまいません。宛名は書いても書かなくても、どちらでもOKです。
ノリで封をしてしまうより、封緘代わりのシールを貼ると見栄えもよく、開けやすくなりますよ。


次回は、8月4日(金)14時~、
お申込みは電話:03-3545-6820(10時~) 歌舞伎座サービス(西村様、高野様)まで、お待ちしています!


■ 公益財団法人日本郵趣協会さんからチラシが届きました。映画「君の膵臓を食べたい」では、タイムカプセル郵便なる企画をやっているようですよ。どれも当協会が関与しているわけではなく、告知だけしています。
20170703-5.jpg
20170703-6.jpg

■ 週末中、当協会の上級資格/手紙の書き方コンサルタント認定講座を行いました。和気あいあいと、しっかり勉強しています。この日の講師は、右の、手紙の書き方マスターコンサルタント:青木多香子講師がつとめました。わたしは左腕だけ映っています・笑。

20170703-8.jpg

■ 今日(5日)から3日間、お台場のビックサイト(東京国際展示場)で、ISOT(国際文具・紙製品展)が開催されます。当協会の認定講師:斉藤智恵講師が、筆記具メーカー/ゼブラ社のブースで、ゼブラ社のSARASAボールペンを使った一筆箋の体験講座を行います。

20170703-9.JPG
斉藤講師の体験講座は、とっても楽しく、ためになって、ほんとにオススメ!!!

「暮らしが豊かに 手紙の書き方体験講座」を行っています。講師派遣いたします。ご要望などありましたら、お気軽にお寄せください。協会代表メール→ info ★ tegami.or.jp  


いよいよ夏の到来。体に気を付けて、元気に笑顔で過ごしましょう!



ページTOPへもどる

2016年10月13日 11:43

国際文通週間、ご当地フォルムカード、そえぶみはがき箋、便箋の折り方ひと工夫、拙著『3分ハガキ術』。

こんにちは、いかがお過ごしですか。
朝晩は急に冷え込むようになりましたね。

■ 受講生さんから、国際文通週間の切手&東京中央郵便局の初日印で届きました! ありがとうございます。「雪中芦に鴨」歌川広重。
shonichi-in20161007.JPG
*国際郵便について
日本から海外にはがきを送る際の切手代は、70円。お隣の台湾や韓国にはもちろん、地球の裏側の国々にまで、同じ70円! 意外と知られていないようですが、これってすごいことですね。(封書の場合はまた別です/正確な情報は日本郵便のHP等で調べることをオススメします)

わたしの場合、アメリカに留学中の姪っ子に年に数回、カードやちょっとしたギフトを贈っており、その際には、できるだけ日本らしいデザインの切手(浮世絵のものが多いです)を貼るようにしています。
もう少しすると、クリスマスですね! 今年は何を贈ろうか...、考えているうちにあっという間に12月になってしまいそうです。

■ ご当地フォルムカード/東京、江戸前寿司。新宿郵便局で買いました。お寿司が食べたくなります(笑)
edomaezushi.jpg
■ ご当地フォルムカードいろいろ。出張先で買い揃えたり、旅行のお土産でいただいたり、いつの間にか増えていました。西郷さんが目立ちますね。
ご当地フォルムカードは、普通に書いて使うことはあまりなく、ちょっとしたプレゼントに5枚セットで贈ったりしています。関東の人には九州・四国や北海道のものが特に喜ばれるようです。

■ 新宿の紀伊國屋本店の1階文具売り場で「そえぶみはがき箋」を発見! たくさん置いていただいて、うれしいです! そえぶみはがき箋は、岐阜県美濃市の古川紙工さんの商品です(監修しています)。そえぶみ箋でおなじみのほっこり可愛いワンポイントが目をひきます。

soebumihagakisen1011.JPG
これから季節の絵柄とか、少しずつバリエーションを増やしていく予定です。8枚入りで400円(+税)。リーズナブルですし、プライベートでもビジネスでも使いやすく、書きやすいですよ!

■ コネタを1つ。裏面が白い便箋を二つ折にして封筒に入れるとき、端と端をぴったり合わせるのではなく、少しずらして折ると、封筒を開けたときにキュートな便箋の柄がすぐに目に入ります。
・・・写真でわかりますか? 些細なことですが、こういうふうに折って送られてきたのを目にしたとき、「なるほど!」と思いました。

awasekata201610.JPG
■ 拙著『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』(日本経済新聞出版社)、おかげさまで、読んでくださった方からのお声がとてもよく、心強く感じています。
「何度も読み返したい」「挫折経験があるけれど、これなら続けられそう」「手紙愛をひしひしと感じた」など、うれしいお声がたくさん届いています。
重版まであと少し! よろしければぜひ、アマゾンページだけでも見てみてください。どうぞ、よろしくお願いします!
3funhagaki20161012.JPG
今回も写真が少なめです。
実はこの1か月間ずっと咳が止まらず、体調不良でしんどい思いをしていました。体が弱ると、気持ちも沈みがちですね。そういうときもあるとは思うのですが、ようやく本調子に戻りつつあるので、また徐々にペースアップしていければと思っています。

秋を楽しみましょう!


ページTOPへもどる

2015年11月16日 11:17

熊本中央郵便局のポスト、フォルムカード、縁起物モチーフ、一筆箋の記事など

こんにちは、いかがお過ごしですか。

週末はフランスで考えられないような大きなテロがありました。
心に平穏が戻りますことをお祈りします。

++

■12日・13日と、熊本に出張していました。
こちらは、熊本中央郵便局の前のポストです。たぬきが乗っていました! 右手には、ビニールテープのミサンガつき(笑)

あんたがたどこさ♪ 
kumamoto1.JPG■出張のときには、その土地の郵便局へ。とりあえず、ご当地フォルムカードを入手しなければ、です。

kumamoto2.JPG

■ちょっとした原稿の都合があり、縁起物モチーフの便箋、一筆箋、シール等を集めてみました。縁起物モチーフは、おもしろいですよね。

いくつかご紹介すると、
■ウサギ  跳ねることから飛躍、多産から子孫繁栄を連想させます。
■カエル  前に前にしか進まないカエルは成功のシンボル。
フクロウ  智恵、芸術、学問のシンボル。「不苦労」「福来朗」「福老」など福を招きます。
黒猫  財運や幸運を引き寄せ、悪運や災いを追い払ってくれるラッキーアニマル。

engimonoarekore.JPG

■雑誌『女性セブン』(小学館)で取材していただいた際の記事が、ネットニュースになって配信されていました。
画像をクリックすると、記事をお読みいただけます。

seven-news.jpg

こちらはおまけ。我が家には、愛犬のほかに、亀が1匹います。いつもはケージに入っているのですが、ケージのお掃除中に、リビングの床にはなしてみました。
尻尾を丸めて近づく愛犬の図。

inutokame.JPG
また来週! 楽しい1週間をお過ごしください。


ページTOPへもどる

2014年5月15日 10:00

1枚で書き終えたとき、白紙の紙を添えるのはなぜ?

こんにちは、いかがお過ごしですか。
汗ばむ陽気だったり、肌寒かったり、ちょっと不安定ですね。
こないだまでゴールデンウィークでお休みが不規則でしたし、何かとつかれの出やすい頃ですね。

わたしはなんだか最近、眠くて......。
電車に乗ると、すぐにコックリ寝てしまいます。


さて、講座を行うと、手紙の書き方にまつわるいろいろな質問を受けます。
こちらで1つお返事します。

【質問】
以前、手紙をいただいたとき、何も書かれていない便箋が1枚添えられていました。
そういえば、何かの本で「便箋1枚で手紙を送るのは失礼にあたるので、1枚で書き終えたときにはもう1枚、白紙の紙を添えて送りましょう」と読んだことがある気がします。これはなぜでしょうか。

【むらかみ】
1枚で書き終えたとき、もう1枚添える意味は「本当はもっとたくさん書きたかった」という気持ちを伝えるためだと言われています。奥ゆかしくて、物静かな気持ちの伝え方ですね。そういうコミュニケーションも、上品だと思います。

とはいえ、今の時代、その意味を理解している人はあまり多くありません。また、1枚で送った(届いた)からといって、それで「失礼な人だ」と感じる人もいないのではないでしょうか。
それより「わざわざ手書きして送ってくれた」という好印象のほうが、ずっと強いと思います。

1枚とか2枚とか、あまり気にする必要はありません。ただ、その意味を知っておくと、コミュニケーションの幅が広がりますから、「そういう心遣いの方法がある」と覚えておくのはいいことですね。

また、弔辞(お悔やみの手紙)の場合、これとは逆に、重なることを連想させるため、あえて1枚でおさめるのがよい、2枚目を添えるのはあまりよろしくないとされているようです。

NEC_0866.JPGわたしの場合、2枚目を添えることはしていません。相手にその意図をくんでもらえるか、わからないからです。
添えることで、かえって「これ、なんだろう??」と困らせてしまうとしたら、そのほうが相手に悪いかな、とも思います。

もちろん、何も言わない、それでいて、「あ、添えてくれたのね」とお互いに通じ合えるとしたら、それがいちばん上質なコミュニケーションだと思うのですが。


*写真は久しぶりの愛犬登場...。カレ(♂)も眠いみたいです。

++

5月31日(土) 手紙の書き方アドバイザー(R)2級認定講座 東京JPタワー内会議室

お申込みは(社)手紙文化振興協会のHPからお待ちしています



ページTOPへもどる

2014年2月 6日 21:17

ヴァレンタインギャラリー開催中のお知らせ。&『あなたの人生を変える一筆箋活用術』7刷決定!\(^o^)/

こんにちは、いかがお過ごしですか。

2月になると、あっという間にバレンタインデーですね! 
わたしはチョコレート大好きですが、味覚が幼いのか、ヨーロッパの高級チョコの美味しさがイマイチよくわからず、いまだに「キットカットがいちばん美味しい!」と思っていたりします(笑)。

個人的にはあまり優雅な感じではありませんが、この時期、なんとなく街が華やかになるのがいいですね。


<日本郵便株式会社からのお知らせ>

2月14日(金)まで、東京駅近くのKITTE4階、旧東京中央郵便局長室にて、ヴァレンタインギャラリー開催中だそうです。
フランスのラポスト社が毎年ヴァレンタインに発行するハート切手のコレクションを展示しているとのこと。

フランスの愛の村「セント・ヴァレンタイン村」からメッセージカードが届くサービスも行っているそうです。

さらに、KITTE1階のメリーズカフェでチョコレートドリンクを注文すると、オリジナルラブレターキットをプレゼントしてもらえるそうですよ(先着400名限定、旧駅長室内に置いてあるチラシを持参の方限定)。




++

一筆箋_カバー.jpg

すべての方に感謝します。


今月末には新刊も発売されます。 
無事に校正が終わり、今はやっと「大きくひと安心」という感じです。

今回は、手書きにかかわらず、メールや、企画書・報告書といった文書を作成するときに役立つ文章術の本を書かせてもらいました。
イラストいっぱいでページをめくるのが楽しくなる本に仕上がりました。ご期待くださ~い!




ページTOPへもどる
前の5件  |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  次の5件
HOME

書籍紹介

『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
新刊
『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
PHP研究所
価格:1,300円+税
『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』 『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
『できる大人の'一筆添える'技術』 『できる大人の'一筆添える'技術』
KADOKAWA中経の文庫
価格:600円+税
『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』< 『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』
日経ビジネス人文庫
価格:800円+税
『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』 『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』
PHP研究所
価格:1,500円+税
『一行フレーズで気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』 『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』
KADOKAWA
価格:1,200円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『おとなの手紙時間』
サンマーク出版
価格:1,300円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『手書きで心を伝える 一筆はがき』
NHK出版
価格:600円+税
『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』 『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』
NHK出版
価格:571円+税
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる 『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』
KADOKAWA中経出版
価格:1,200円+税
できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ 『できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ』
高橋書店
価格:1,000円+税
愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ 『愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ』
PHP研究所
価格:1,200円+税
たった3行のシンプル手紙術 『たった3行のシンプル手紙術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
大切なあの人へ ラブレターを書こう! 大切なあの人へ ラブレターを書こう!
原書房
価格:1,500円+税
すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉 すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉
新人物往来社
価格:1,300円+税
仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300 仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300
日経ビジネス人文庫
価格:667円+税
仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300
『仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300』
日経ビジネス人文庫
価格667円+税
一筆箋の書き方、楽しみ方 『一筆箋の書き方、楽しみ方』
KKベストセラーズ
価格:524円+税
cover-i2.jpg 『付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の"一筆添える"技術』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,300円+税
『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』 『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』
同文舘出版
価格:1,400円+税

監修本紹介

『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
新刊
『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
実務教育出版
価格:1,200円+税
『愛される女性になる一筆箋の書き方』 『愛される女性になる一筆箋の書き方』
宝島社
価格:1,080円+税
あなたの人生を変える一筆箋活用術 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』
自由国民社
価格:1,200円+税
手紙美人 手紙美人
洋泉社
価格:933円+税