プロフィール

むらかみかずこ

一般社団法人
手紙文化振興協会 代表理事

ビジネス手紙有限会社
代表取締役

詳細はこちら

メッセージ

かつて連絡を取り合う手段だった手紙が、「気持ちを伝える道具」へと、その役割を変えました。

このブログでは、幼少の頃からの手紙好きが高じて現在の仕事をはじめたわたし/むらかみかずこが、手紙の書き方・楽しみ方や、気持ちが伝わる言葉、文章の書き方のヒントをお伝えしていきたいと思っています。

声に出して伝えるのが苦手でも、書くことでなら、意外とスムーズに伝えられることがあります。まして、それが手書きなら、言葉の力が何倍にも強まります。

伝えたいことがあるのに、なかなか声に出して伝えられない。
そうしたもどかしさを抱えたことのある人に、ぜひ楽しみながら見ていただきたいと願っています。

最近の記事

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

テーマ別

テーマ別

アーカイブ

手紙の話題あれこれの最近のブログ記事

2019年8月15日 20:30

鳥さんハガキ、デジタルとアナログの組み合わせ、文通アプリ


こんにちは、いかがお過ごしですか。
8月半ばになり、朝晩のワンコの散歩中、公園で耳にする蝉の鳴き声が少し小さくなった気がします。

大きな公園の近く住むようになってから、鳥のさえずりや虫の鳴き声にしぜんと意識が向くようになりました。
緑はいいですね。あたりまえのようですが、木があるから鳥や虫が集まることを、最近ようやく実感しています。

20190815-1.jpg
手元にあった「鳥モノ」ハガキをざざっと集めてみました。


先日、ある大学教授の先生が「今の時代、表面的なことしか話せなくなっている。若い人ほどその傾向が強い。それが手書きの手紙だと、しぜんと深い話/思想・哲学的なことまで話せる(書ける)からいいよね」ということをおっしゃっていました。

わたしも同じように思います。
本当に言いたい・伝えたいこと、心の奥にあることを声に出して表現するのは、むずかしいものです。
伝えたいとは思うものの、何をどう伝えたらいいのかわからない/自分なりにじっくり考えてからでないと感じていることや考えていることを言語化できない。そう感じることって、多々ありますね。

箇条書きでも単語だけでも、書いているうちにしぜんと「自分はこういうことを考えて、こういうふうに感じていたんだ」と気づく瞬間が増え、それが自己理解という喜びにつながり、伝えることがラクになります。

デジタルとアナログ、急を要することとじっくり考えて対応すること。
どちらか一方に偏りすぎるわけでもなく、試行錯誤しながら自分なりに柔軟に組み合わせていくことが大事だと思います。


20190815-2.jpg
協会の講師に教えてもらった「Slowly」という文通アプリを使って、見ず知らずの人と文通(アプリでメッセージ交換)しています。

自分の趣味や興味のあるジャンルを入力しておくと、それに合いそうな人を自動的にマッチングしてもらえます。
日本人同士ならメッセージを送って半日~1日で相手に届きますが、外国だとアジアなら1~2日、ヨーロッパやアメリカ大陸だと2~4日くらいかかります。

そのタイムラグを楽しむというのが、このアプリのコンセプトなのでしょうね。

わたしはイタリア語と英語の勉強に使っています。
まだまだ翻訳サイト頼みですが、楽しんでいます♪

*顔が見えないアプリですから、いろんな人がいるとは思います。自己責任でお願いします。念のため。






ページTOPへもどる

2019年6月20日 18:31

小説『言い寄る。』、紫陽花の立体カード、半夏生ほか

こんにちは、いかがお過ごしですか。

わたしは今、とても心が落ち着いています。
ここ数か月どこかずっとモヤモヤ・カリカリしていたことが急速に表面に噴出し、それとの格闘を終え、ホッと一段落という感じです(心の中のことです)。


先日、作家・田辺聖子さんが亡くなりました。
わたしはこれまで田辺さんの小説を読んだことがなく、今回初めて『言い寄る』を読みました。

会話が関西弁で書かれていることもあり、最初は少し馴染めないところもありましたが、読み進めるうちにグイグイと引き込まれ、一晩で一気に読み終えました。

小説の醍醐味は、自分とはタイプが異なる人の生き方を味わえることにも、あるのですね。

わたしはこれまでストーリー展開や、見たことのない風景、時代、人間模様に触れて知らない世界を楽しむような読み方をすることが多かったのですが、今回この小説を通して、自分とは正反対ともいえる(でも、とても似てる)主人公の感情の動きにひたることで、自分の枠が広がるかのような感覚を覚えました。

感情の描写が生々しく、迫力がありました。かっこいい。
恋がしたい人におすすめ! 


20190620-1.jpg
紫陽花の立体カード、当協会の講師から届きました。

勝手な推測ですが、日本女性の好きな花の第1位は桜、2位は紫陽花ではないでしょうか。桜は潔く、誇らしく、可愛らしくもあり、気持ちが華やぐイメージがある一方で、紫陽花にはつつましく、控えめな、どこか日陰のイメージもありますね。

だれにでもいろいろな顔があるように、わたしにも桜、紫陽花、いずれの顔もあります。さらにいえば、薔薇も野草もあれもこれも...。まだ知らない自分もたくさんいるのだろうと想像します。そう思うと、こわいような、でも楽しみはどこまでも続く気持ちになります。



20190620-2.jpg
公益財団法人日本郵趣協会さんから届きました。イギリス切手研究会なるものがあるのですね。モチーフになっている紳士については調べきれませんでした。


20190620-3.jpg
ハンゲショウ(半夏生)。花が咲く頃、葉の一部が白く変色する植物。10センチくらい下に垂れている穂になった部分が花にあたるそうです。不思議です。


20190620-4.jpg



ページTOPへもどる

2019年5月 5日 18:09

令和と誕生日、吉野山郵便局の風景印、新時代を迎えて

こんにちは、いかがお過ごしですか。
ゴールデンウィーク終盤。新緑がキラキラ輝く気持ちがいい日が続きます。

令和の時代が幕を開けるとともに、わたしは誕生日を迎えました。
もともと記念日に対する執着がうすく、最初に結婚したときは初めての結婚記念日をすっかり忘れるほど...(笑)

さすがにその当時よりは成長しましたが、今もどちらかというと関心がうすい気がします。

とはいえ、誕生日はやっぱり楽しく過ごしたいものです。
今年はワインもケーキもありませんでしたが、「生まれて初めて」を小さなことから大きなことまで5つ経験して、一日を満喫しました。付き合ってくれた友人に感謝。たくさん体を動かして、ずっとケラケラ笑って過ごしました。


奈良の吉野山郵便局の風景印。吉野の千本桜の切手と組み合わせて送っていただきました。ハガキですが80円の切手です。ありがとうございます。
20190505.jpg
奈良県には高校生のときに修学旅行で行ったのと、10年ほど前に仕事で一度行ったきり。いずれ吉野山の満開の桜をこの目で見てみたいです。


この連休中、普通郵便が届いたのは結局、4/27(土)、5/1(水)、5/2(木)の3日間だけだったように思います。

初めての10連休。10日間のうち普通郵便が配達されるのが3日だけというのもおそらく初めて。
わたしが気づかなかっただけで、実際にはもっと配達していたのかもしれませんが、日本郵便のプレスリリースにも連休中の普通郵便の配達スケジュールについて書かれたものは出ていなかったようです。「令和」の切手発売とかより、本当はそういう情報こそ知りたいと思うのですけれど..。

来年には普通郵便の土曜配達が休止されるそうです。
普通郵便だけでなく、ゆうぱっくや、民間の宅配業者の宅配便も、同じようにこれから数年のうちに配達日を限定するような動きがあるのかもしれませんね。料金の値上げとともに。

仕方のないこととはいえ、郵便配達がない日はやっぱりさみしい。

同じように思っている人は、少なくともわたしのまわりには大勢います。


新しい時代を迎え、どんなことを思いますか。
わたしはいつも行動していたい。失敗したり傷ついたりすることも多々ありますが、少し休んで元気になったら、また恐れることなくチャレンジする。そんなふうにのびのび人生を謳歌できる人になりたいです。

上皇・上皇后両陛下には、長い間おつかれさまでした、本当にありがとうございました、と心から思いますね。

天皇陛下の「即位後朝見の儀」でのお言葉が胸に響きました。表情が実に晴れやか、自信に満ち溢れ、皇后雅子さまのおだやかな微笑みも印象的でした。




ページTOPへもどる

2018年12月13日 17:19

雑誌『一個人』で年賀状、ハウスメーカー情報誌『pao』、付箋、持ち歩きグッズ、クリスマスの特印、マキシほか

こんにちは、いかがお過ごしですか。
冬本番となりました。そろそろクリスマス・・そして、年末ですね。


■ 雑誌『一個人』、福を呼び込む正月の作法というテーマで、年賀状について取材協力しました。
20181212-2.JPG
20181212-3.JPG
例年、この時季になると、年賀状をテーマにいくつか講演や取材をお請けします。その際にはいつも「マナーやルールを知ることは大事なことですが、それらにとらわれるのではなく、自分らしく等身大の言葉でつづりましょう。そのためには・・・」と伝えしています。
人と心地よくかかわっていくために、年賀状というツールを上手に使っていけたらいいですね。


■ 大手ハウスメーカーが発行している情報誌で取材していただきました。巻頭特集/大きな写真入りで掲載していただきました。表紙の写真にある冬の富士山、見事です。
20181212-11.jpg
表参道にあるカード専門店/ウイングド・ウィールさんで撮影させていただきました。


■ 日本ホールマークさんからいただきました。楽しい付箋たち。使いやすくて気に入っています。
20181212-9.JPG

■ いつもカバンの中に入れて持ち歩いている紙アイテムです。手前のケースはmidoriさんのもの。いちばん使うのは「封筒」です。
20181212-1.JPG

■ 目白にある切手の博物館の特印で届きました。
20181212-5.JPG

■ こちらは「そえぶみはがき箋」を使ったマキシマムカード。マキシマムカードとは①はがき②切手③消印 3つのデザインをコーディネートして1枚の絵画のような世界をつくりあげることをいいます。当協会の講師にも達人さんがいます。インスタグラムで #マキシマムカードと入力すると色々出てきて楽しいですよ。
20181212-8.jpg
ハガキの裏面に切手を貼る際には、「切手裏面貼付」と書くか、写真のようなスタンプ・シールを貼るのがルールとされています。
20181212-7.JPG

■ 名古屋在住の講師からのプレゼント。愛知県のフォルムカードと遊び箋(名古屋城)。
2081212-4.JPG


★番組出演のお知らせ。
NHK BSプレミアム「偉人たちの健康診断 坂本龍馬編」
http://www4.nhk.or.jp/ijin-kenko/

12月12日(水)20:00 本放送
12月18日(火)23:45 再放送


ページTOPへもどる

2018年10月31日 10:39

講師総会、AI時代に生き残る手紙の力、雑誌『JCB THE PREMIUM』12

こんにちは、いかがお過ごしですか。
秋晴れの気持ちがいいお天気がつづきます。今年の夏は異常な暑さでしたから、こうした過ごしやすい日がことさらありがたく、「日本に四季がまだ残っていてよかった」と感じますね。


さて、10/27(土)、弊協会の講師総会を行いました。北は北海道、南は四国の徳島から18名の講師がつどいました。

第3回の講師総会となる今回はメーカーさん・メディアからもゲストをお招きしてディスカッションを行いました。テーマは「AI時代に生き残る手紙の力」。なぜ今、そしてこれから手紙の価値が新たに見直されるのか、それぞれの見解をお伝えしました。


右が、ゼブラ株式会社 広報室長 池田智雄様
中央が、株式会社日本ホールマーク 代表取締役社長 畦地教子様
左が、むらかみです。

20181027-p1.JPG
20181027-p2.JPG
20181027-p3.JPG
今回も会場を貸してくださった證大寺・手紙寺さん。
20181027-1.JPG
20181027-2.JPG
壁には講師のみなが日々感じている「手紙の力」を展示しました。
20181027-6.JPG
20181027-7.JPG
ホールマークさん、ゼブラさんからはお土産をどっさり! あらためて、ありがとうございます。
20181027-9.JPG
お花や、ほかにお菓子の差し入れもたくさん。
20181027-11.jpg
「手紙が好き」という思いでつながる講師たち。愛を感じる温かな時間を過ごしました。

20181027-3.JPG
20181027-10.JPG

雑誌『JCB THE PREMIUM』12月号、JCBカードのゴールドカードを持っている人向けに毎月100万部!発行されているそうです。特集「いま、あえて手紙で気持ちを伝える」取材協力しました。

jcb3.JPG
jcb2.JPG

ハロウィン柄のハガキが届きました。裏面全面にマステが!!
IMG-3950.JPG

感謝を感じる瞬間が多くあります。ありがとうございます。




ページTOPへもどる
前の5件  |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  次の5件
HOME

書籍紹介

『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
新刊
『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
PHP研究所
価格:1,300円+税
『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』 『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
『できる大人の'一筆添える'技術』 『できる大人の'一筆添える'技術』
KADOKAWA中経の文庫
価格:600円+税
『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』< 『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』
日経ビジネス人文庫
価格:800円+税
『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』 『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』
PHP研究所
価格:1,500円+税
『一行フレーズで気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』 『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』
KADOKAWA
価格:1,200円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『おとなの手紙時間』
サンマーク出版
価格:1,300円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『手書きで心を伝える 一筆はがき』
NHK出版
価格:600円+税
『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』 『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』
NHK出版
価格:571円+税
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる 『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』
KADOKAWA中経出版
価格:1,200円+税
できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ 『できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ』
高橋書店
価格:1,000円+税
愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ 『愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ』
PHP研究所
価格:1,200円+税
たった3行のシンプル手紙術 『たった3行のシンプル手紙術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
大切なあの人へ ラブレターを書こう! 大切なあの人へ ラブレターを書こう!
原書房
価格:1,500円+税
すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉 すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉
新人物往来社
価格:1,300円+税
仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300 仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300
日経ビジネス人文庫
価格:667円+税
仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300
『仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300』
日経ビジネス人文庫
価格667円+税
一筆箋の書き方、楽しみ方 『一筆箋の書き方、楽しみ方』
KKベストセラーズ
価格:524円+税
cover-i2.jpg 『付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の"一筆添える"技術』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,300円+税
『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』 『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』
同文舘出版
価格:1,400円+税

監修本紹介

『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
新刊
『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
実務教育出版
価格:1,200円+税
『愛される女性になる一筆箋の書き方』 『愛される女性になる一筆箋の書き方』
宝島社
価格:1,080円+税
あなたの人生を変える一筆箋活用術 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』
自由国民社
価格:1,200円+税
手紙美人 手紙美人
洋泉社
価格:933円+税