プロフィール

むらかみかずこ

一般社団法人
手紙文化振興協会 代表理事

ビジネス手紙有限会社
代表取締役

詳細はこちら

メッセージ

かつて連絡を取り合う手段だった手紙が、「気持ちを伝える道具」へと、その役割を変えました。

このブログでは、幼少の頃からの手紙好きが高じて現在の仕事をはじめたわたし/むらかみかずこが、手紙の書き方・楽しみ方や、気持ちが伝わる言葉、文章の書き方のヒントをお伝えしていきたいと思っています。

声に出して伝えるのが苦手でも、書くことでなら、意外とスムーズに伝えられることがあります。まして、それが手書きなら、言葉の力が何倍にも強まります。

伝えたいことがあるのに、なかなか声に出して伝えられない。
そうしたもどかしさを抱えたことのある人に、ぜひ楽しみながら見ていただきたいと願っています。

最近の記事

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

テーマ別

テーマ別

アーカイブ

手紙の話題あれこれの最近のブログ記事

2012年2月27日 13:33

読んだ本から感じたこと。大人の手紙の流儀。

こんにちは、いかがお過ごしですか。
今日2月27日は、風は冷たいものの、室内は暖かい~。
そして、今頃になってあらためて気付いたのですが、今年はオリンピックイヤーで2月が29日まであるのですね。


2月の次は言うまでもなく3月。3月になればすぐに震災から1年・・・・

NEC_0261.jpgちょうど週末、仙台在住の伊集院静さんのエッセイ『続・大人の流儀』を読み、あらためて、あのときの被災地のすさまじさ、壮絶な記録の一端を、垣間見ました。

つらいときにどう生きるか。
困っている人を前にしたとき、何ができるか。

いつもいつも、「自分のこととしてとらえ、」胸の中に留めておかねばいけませんね。


・・なんて、何を書いても言葉が軽くなってしまいますが、本を読み、いろんな言葉が胸にズキュンと響きましたし、頭の中の凝り固まっていた部分がす~っと溶けていくような感じがしました。


@色川武大さんとの思い出を描いた小説『いねむり先生』も、すごく素敵でした。淡々とした文章のところどころから慈愛のようなものがにじみ出ていて、読者であるわたしの心をも包んでくれるようでした。


@@わたしは学生時代、色川武大/阿佐田哲也さんの小説が好きで、中でも『麻雀放浪記』は繰り返し、繰り返し、表紙がボロボロになるほどに・・(笑) 意外かもしれませんが、わたし昔、わりとよく麻雀してたんですよ。


++

このブログは手紙時間ブログなので、手紙ネタにつづけますと、『新・大人の流儀』の中で、伊集院さんは手紙の流儀についてもふれています。

~(引用)~ 手紙は簡潔がいい。時候の挨拶などはなるたけ短くする。要点だけをまず書き、あとは相手への気遣いが感じられれば、それで十分 ~(引用ここまで)~


マンガ家の黒鉄ヒロシさんからもらった手紙にこころを動かされ、上京し、作家になり。
作家としてデビュー後、将来に失望しそうだったときに届いた読者からの1通の手紙によって、今日まで小説を書きつづけている。

たった1通の手紙が、人生を変えることもある。


胸がジーーンとしました。

 

 

ページTOPへもどる

2011年12月27日 16:13

プリントミス・書き損じてしまった年賀状は・・?

こんにちは、いかがお過ごしですか。
年の瀬ですね! まだまだやらなければならないことがいっぱいあります。いくつか持ち越したまま年明けを迎える・・。それもまた、すでに風物詩のひとつと化しています。


年内はもうブログの更新できないかな、、、と思っていたのですが、年賀状ネタを少し。

◆プリントミス・書き損じてしまったら・・?

意外と知られていないところで、プリントミス・書き損じてしまった年賀状は、手数料を払えば、郵便局の窓口で新しいものと交換してもらえます。

手数料は、1枚あたり、たしか5円だったと記憶しています(正確なところはご確認を願います)。
通常のハガキや切手と交換することもできますので、これはぜひ。無駄にしたくありませんものね。


◆買い間違えてしまったら・・?

たとえば、インクジェット用の年賀状がほしかったのに、間違って普通の年賀状を購入してしまったときなど・・。
買い間違えた年賀状は、無料で交換してもらえます。

ただし、無料での交換は未使用で本年度のものに限るようです。
1枚あたり5円の手数料を払えば、通常のハガキや切手と交換してもらうこともできます。

このサービス、すごいですね!


◆近親者の急な不幸により、年賀状を出さなくなったら・・?

こちらはあまり知らなくてもいい情報ですが、こうした場合もやはり無料で、通常のハガキや切手と交換してもらえます。


くわしくは、郵便局のサイトに詳しくありますので、ぜひご自身でお確かめください。
 http://www.post.japanpost.jp/service/standard/kaki_sonji/index.html

 

 

midori_nenga.JPGそして、年賀状に書き添えるひと言に迷ったら・・?
気の利いたひと言、もらってうれしいひと言、相手に喜んでもらえるひと言とは・・?

<手紙の書き方>サイトで書いています。

何かしらヒントにしていただけるようでしたら、うれしく思います。

 

いつもご愛読いただき、心から感謝申し上げます。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

楽しい年末年始になりますように・・!!

 

 

 

 

ページTOPへもどる

2011年9月13日 11:55

いくつ言えますか? 秋の七草。

こんにちは、いかがお過ごしですか。
まだまだ残暑が厳しくて・・・。今年はどんな秋になるのでしょうか。

 

秋といえば、ちょっとマイナーなところで、秋の七草。

「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花」
「萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花」

上のふたつは万葉の歌人、山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ歌で、いずれも万葉集に収められています。

 

意味は、「秋の野原に咲いている花を指を折りつつ数えてみると、七種類の花がありました」。
「萩の花、尾花(ススキ)、葛(くず)、なでしこ、おみなえし、藤袴、朝顔(ここでいう朝顔とは、桔梗/キキョウの花を指すとされています)」。

このふたつの歌が元になり、今の時代にも「秋の七草」として継承されているようです。


春の七草は、その年の無病息災を願って1月7日に「七草粥」として食べますが、秋の七草は、主に野原に咲く草花を観賞して楽しむもの。

そのため、春の七草に比べ少しマイナーな印象を受けますが、いっそ手紙に取り入れてみると、もっと身近に感じられるかもしれません。

たとえば、便箋、一筆箋やシールなどのアイテムで七草の模様を使ってみる他、冒頭の一文で、次のようにしたためてみてはいかがでしょう?

 
 秋風が気持ちよく感じられますね。
 先ほど、散歩の最中、ススキが風にたなびいていました。

 *

 毎年この季節になると、子どもの頃、祖母が好きだった藤袴の花が見たくなります。
 最近はあまり見られなくなったようですが、そちらではいかがですか。

 


秋の七草を手紙に取り入れる場合、その時期は9月中旬から10月上旬がふさわしいのかな、と思います。

今年(2011年)の中秋の名月/十五夜は、昨晩9月12日でした。お月様、見ましたか? すっごくきれいでしたね!

そして、もうひとつの名月/十三夜の月は10月9日。

お月見に合わせ、甘いおはぎと共に秋に咲く草花を愛でてみるのも、季節の優美な楽しみ方であり、癒しのひとつといえそうです。


参考/こよみのページ  http://koyomi.vis.ne.jp/

 

**

NEC_0043.JPG読者さんから、切手をいただきました~! ありがとうございます!

今の季節にぴったり。写真ではちょっと見づらいですが、下の2種には、「ゆぅ焼~け小焼けぇ~の、赤とんぼぉ~」の歌とともに、夏の終わりをいとおしむ?女性と子どもたちが描かれています。

右の赤い切手には、湖に浮かぶ紅葉の葉っぱの上を気持ちよさそうに泳ぐ鴨さんの姿が。

Nさん、ありがとうございます。^^

 

 

 

 


  

 

ページTOPへもどる

2011年5月23日 15:12

たったひと言でドキっとさせる「雨の言葉」。

こんにちは、いかがお過ごしですか。
手紙時間生活、楽しんでいますか。(*^_^*)


amenokotoba.JPGデザインフィル ミドリカンパニーさんの『手紙の書き方』サイト、情報が更新されています。
今回のコラムは、「たったひと言でドキっとさせる雨の言葉」。来月19日(日)の父の日のための文例もご紹介しています。

よろしければぜひ、見てやってくださいませ!
 

**

前回お知らせしたデザインフィル ミドリパンパニーさん主催の手紙の書き方セミナー、先日募集を締め切ったところ、定員16名のところ、70名を超える方からのご応募があったそうで、急遽、定員を増やして開催することになったと聞いています。

たくさんのご応募、ありがとうございました!
当選された方、当日お会いできますことを楽しみにしています。どうぞ、よろしくお願いいたします!


**

itigoitie.JPG読者の方が、お手紙&ご地元の絵葉書とともに、似顔絵を描いて送ってくださいました。

実物の12倍くらい美しい。。。

長崎のNさん、ありがとうございます!\(^o^)/
温かいお声に、励まされます。


なんだか最近、わたしは受け取るばっかりかもしれません。。

アウトプットしたい気持ちは山々なんですが・・。なかなか環境がととのわなくて・・って、言い訳か。

笑顔ですね!

 

 

ページTOPへもどる

2010年1月30日 19:42

自分の世界に没頭型・・&雑誌『プラチナサライ』の万年筆がすごいです!&雑誌に掲載

こんにちは、いかがお過ごしですか。
わたしは今日は久しぶりにスポーツジムに行って、たくさんデトックスして、たっぷり睡眠をとりました。そういうメンテナンスデーも必須ですね。もうどっぷりアラフォーですし。。


さて、今日はちょっぴり自分の性格的なことを書いてみようかと思いました。

わたしはもともと「自分の世界に没頭型」で、ひとつのことに夢中になると、それ以外のことには一切、目がいかなくなるようなところがあります。

社交的に振る舞うこともできますが、それがつづくと、なんだかちょっとあせってしまうようなところがあり、根っこの部分では、自分の空間にこもって、好きな一筆箋や万年筆などの手紙アイテムを眺めたり、手紙/文章を書くことで自己表現できる時間がいちばん心地いいと感じます。

 

数年前、母からおもしろい話を聞いたことがあります。4・5歳のときのわたしの話です。
当時のわたしは、遊びといえば、公園の砂場で、ひたすら・ひとりで・黙々と・延々と、砂のお団子をつくることだったそうです。

ちょっとした丸みのカーブが気に入らないのか、硬さが気に入らないのか、作っては壊し、作っては壊しの繰り返しを何日間もずっと・・。自分が思う「これぞ!」というお団子をつくりあげることに、ただ夢中になっていた・・(笑) 

かなり変わった子どもですよね。でも、その話を聞いたとき、思いました。「わたしはきっと、そのとき、すごく楽しんでいたんだろなぁ・・」って。(笑)

 
今年はこの「自分の世界に没頭」がさらに強まるように感じています。マイペースに楽しく過ごしていきたいです。


**

p-serai.JPG今発売中の雑誌『プラチナサライ』3月号がスゴイです! なんと☆ 今月号にはプラチナ社の限定オリジナルミニ万年筆が付録でついています。

ボディーはシルバー1色。女性にもいいですが、どちからというと男性向けのスリムで格好いい万年筆です。スーツの胸ポケットに挿したら、ちょっとできる男っぽいかも~

p-saraifuroku.JPG休刊してしまった同じ小学館の雑誌『ラピタ』でも、付録の万年筆企画がありましたね。手軽に万年筆デビューしたい方にはぴったりだと思います! 書店さんでぜひ、見つけてみてはいかがでしょう?

@教えてくださってEMGさん、ありがとうございます!


**

areyouhappy.JPG雑誌『Are You Happy?』にて、4ページにわたってカラー掲載していただきました。

タイトルは「気持ちを伝えるおもてなし/プチ・レターのすすめ」。鳩居堂さんの文具とともに、プチ・レターの書き方・楽しみ方について、Q&A形式でお答えしています。

こちらもよろしければぜひ、書店さんでお手にとってみてくださいませ!

 

 

ページTOPへもどる
前の5件  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  次の5件
HOME

書籍紹介

『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
新刊
『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
PHP研究所
価格:1,300円+税
『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』 『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
『できる大人の'一筆添える'技術』 『できる大人の'一筆添える'技術』
KADOKAWA中経の文庫
価格:600円+税
『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』< 『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』
日経ビジネス人文庫
価格:800円+税
『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』 『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』
PHP研究所
価格:1,500円+税
『一行フレーズで気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』 『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』
KADOKAWA
価格:1,200円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『おとなの手紙時間』
サンマーク出版
価格:1,300円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『手書きで心を伝える 一筆はがき』
NHK出版
価格:600円+税
『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』 『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』
NHK出版
価格:571円+税
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる 『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』
KADOKAWA中経出版
価格:1,200円+税
できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ 『できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ』
高橋書店
価格:1,000円+税
愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ 『愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ』
PHP研究所
価格:1,200円+税
たった3行のシンプル手紙術 『たった3行のシンプル手紙術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
大切なあの人へ ラブレターを書こう! 大切なあの人へ ラブレターを書こう!
原書房
価格:1,500円+税
すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉 すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉
新人物往来社
価格:1,300円+税
仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300 仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300
日経ビジネス人文庫
価格:667円+税
仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300
『仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300』
日経ビジネス人文庫
価格667円+税
一筆箋の書き方、楽しみ方 『一筆箋の書き方、楽しみ方』
KKベストセラーズ
価格:524円+税
cover-i2.jpg 『付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の"一筆添える"技術』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,300円+税
『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』 『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』
同文舘出版
価格:1,400円+税

監修本紹介

『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
新刊
『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
実務教育出版
価格:1,200円+税
『愛される女性になる一筆箋の書き方』 『愛される女性になる一筆箋の書き方』
宝島社
価格:1,080円+税
あなたの人生を変える一筆箋活用術 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』
自由国民社
価格:1,200円+税
手紙美人 手紙美人
洋泉社
価格:933円+税