プロフィール

むらかみかずこ

一般社団法人
手紙文化振興協会 代表理事

ビジネス手紙有限会社
代表取締役

詳細はこちら

メッセージ

かつて連絡を取り合う手段だった手紙が、「気持ちを伝える道具」へと、その役割を変えました。

このブログでは、幼少の頃からの手紙好きが高じて現在の仕事をはじめたわたし/むらかみかずこが、手紙の書き方・楽しみ方や、気持ちが伝わる言葉、文章の書き方のヒントをお伝えしていきたいと思っています。

声に出して伝えるのが苦手でも、書くことでなら、意外とスムーズに伝えられることがあります。まして、それが手書きなら、言葉の力が何倍にも強まります。

伝えたいことがあるのに、なかなか声に出して伝えられない。
そうしたもどかしさを抱えたことのある人に、ぜひ楽しみながら見ていただきたいと願っています。

最近の記事

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

テーマ別

テーマ別

アーカイブ

お気に入りの文房具の最近のブログ記事

2009年5月27日 12:54

文房具朝食会に呼んでいただきました!

こんにちは、いかがお過ごしですか。

今日はどんより曇り空。朝8時前から、オトモダチから恋愛相談(ノロケともいう)メールが届き、ラブな感じで1日がはじまりました。お仕事ばかりしてる場合じゃないですねー。

 

さて、こないだの週末は盛りだくさんでした。23日(土)の午前中は絶好のお天気のもと、清澄白河庭園にて行われた文房具朝食会にゲストとしてお招きいただき、30名強のみなさんと一緒にお気に入りの文房具についておしゃべりしてきました。

文房具朝食会とは、なんとも心躍るネーミングですね。ひとり1つずつ、「これは!」と思う文房具を紹介し、気軽に文具について語り合う当会。わたしは結局1つに絞りきれず(汗)、スタンプいろいろだとか、動物柄の輪ゴムだとか、なんだかいろいろ・・。。。

fudedemannen1.JPG中でも、いちばんご紹介したかったのはこちら。セーラー社の「ふでdeまんねん」。

写真だとわかりにくいのですが、ペン先が万年筆のようになっているんです。万年筆感覚で筆文字風の文字が書けてしまう、なんともスグレモノの商品。

もともとは、先月、新潟で拙著『できる大人の"一筆添える"技術』のワークショップをやらせていただいたとき、参加者の方が使っているのを見て、すぐに欲しくなったのがきっかけです。

ネットで検索したところ、こちらスミ利文具さんがヒット!

sumiribungusan.JPG このスミ利文具さんのサイト、ものすごく説明が丁寧、そして細かいですね。店長さんは、文具が好きで好きでたまらないといった方なのでしょう。

失礼ながら、決して洗練されたサイトではないかもしれませんが、わたしは、こういうお商売人さん、とても好きです。気持ちよくお買い物させていただきました。お時間のある方はぜひご覧になってみてはいかがでしょう・・?


<おまけ>

animal.JPG一緒に持っていった動物柄の輪ゴムはこちら。読者さんからのプレゼントなのです。うれしいなぁ!

商品そのものもそうですが、解説文がキュートなんですよ。

・長い間仕事をすると疲れるので、休ませてあげてネ。
・あんまり強く引っ張ると死んじゃうので無理をさせないでネ。
・カバンの中にいつも一緒につれてって。 などなど

解説文を読むだけで、ニコニコしてきちゃいます!

  

 

shokei.jpg\(^o^)/おかげさまでアマゾン総合3位&現在3刷です\(^o^)/

『できる大人の"一筆添える"技術』むらかみかずこ著 (ディスカヴァー・トゥエンティワン刊、1365円)

 

 

ページTOPへもどる

2009年5月12日 18:02

文房具を一挙公開!最近いただいたもの編

こんにちは、いかがお過ごしですか。

最近なぜかご飯が美味しくて。すぐにお腹が空いてしまうのはなぜ? ・・と、唐突な独り言ですが、みなさんはそんなことありませんか?

 

さて、前回ご紹介させていただいた『通勤立読みブックラリー』、もう聴いてくださいましたか。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=281550237

後編は近日内にUPしていただけると、ホスト役の竹之内先生から耳にしています。視聴するにはアップル社のソフト「iTunes」が必要です。こちらからダウンロードできますので、お時間のありますときにぜひぜひ!
http://www.apple.com/jp/itunes/download/


 

さてさて、今日は最近、ご縁あって、友人知人からいただいた手紙アイテムの一部をご紹介します。

手紙好きを公言しているせいか、いろんな方が手紙アイテムをプレゼントしてくださいます。「こんなの見つけたんですー!」と教えてくださる方が多いんです。役得ですね。(笑) ありがとうございます!

 

◆まずはこちら。もったいなくて使えないシール2種。(笑)
seel.JPG左は、万年筆とインク型。右は、サントリー伊右衛門のおまけ「春の飾り紙」、桜型とたけのこ型。

どちらもモッコリ立体シールです。かわいいですよね! 万年筆とインク型のシールは、友人の女性から。伊右衛門のおまけは、先日、新潟で一筆添えるワークショップを行ったときに、参加者の方からいただきました。

とりわけ伊右衛門のほう、こんなおまけが付いてくるなんて、すごいですー。和柄ってところがいいですね!

 

kaferhed.JPG◆次に、拙著『できる大人の"一筆添える"技術』でもご紹介しているペン工房キリタの3代目桐田平八さんからいただいた、キリタさんのボールペン「KAFER」。

携帯のカメラではうまく撮影できなかったのですが、なんと! ヘッドの部分が「たいへんよくできました」のマークになっているんですよ。うれしいわぁ。

↓のウェブサイトからおわかりいただけるように、同じようにヘッドの部分を学校の校章、社ロゴにすれば、記念品として最適ですね。趣味にちなんだものでつくれば、まさに「自分だけの」1本に!

http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/index.htm
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kafer/tenkin.htm

いかがでしょうか。


clipusagi.JPG◆こちらは、知人からいただいたウサギ型クリップ。ミドリ(R)のこのシリーズ、いろんな種類が出ていますよね。わたしも、ちょっとしたときにこのクリップをプレゼントするのが大好きです。喜ばれますよ!

最近はイルカ型に注目~☆
http://www.midori-japan.co.jp/products/2009/movie_2009_08.html

  


lovebeer.JPG◆おまけ。こちらは先日(5/9)のゴクゴクの会のビンゴでもらい(当たり)ました。

LOVE BEER?のポストカード、かっこいい!!

 

***

今月23日(土)の13:30~15:00、渋谷の大盛堂書店さんで、拙著『できる大人の"一筆添える"技術』(ディスカヴァー21刊)の出版記念トークイベントを行います!

司会進行は、"本のソムリエ"こと、一里塚歌劇団の団長さんです。
入場無料☆ 先着50名様限定です。この機会にぜひ、みなさんとお目にかかりたいです。ぜひ足をお運びくださいませ。

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ! http://www.taiseido.co.jp/sibudoku/event.html

 

 

shokei.jpg\(^o^)/おかげさまでアマゾン総合3位&増刷決定!\(^o^)/

『できる大人の"一筆添える"技術』むらかみかずこ著 (ディスカヴァー・トゥエンティワン刊、1365円)

 

 

ページTOPへもどる

2009年2月25日 12:00

「冬将軍」「月夜」から連想するものは・・?

こんにちは、いかがお過ごしですか。

春までもうちょっと! 週末になると、お天気がよくなるようですね。

 

さて、昨日、お友達から届いたメールの書き出しに、「冬将軍が戻ってきてしまいましたね」というフレーズがありました。

fuyushogun.JPGうわぁ~、素敵なフレーズだなぁ、と思いました。

季節を擬人化するって、日本語独自の感覚なのでしょうか。わたしは外国語オンチなので、他言語との比較ができませんが、日本語って、つくづく美しい言葉だなぁ、と思います。情緒がありますものね。

 

冬将軍といえば、そういう名前のインクがあるんですよ。
Pilot社の iroshizuku シリーズ。 
 http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/iroshizuku/index.html

はっきりご覧いただくには、こちらから。
 http://www.asahiyakami.co.jp/shop/ink/ink_pilot10.htm
「なるほどなぁ・・」と思わせる色ですね。

 

このPilot社の iroshizuku シリーズは、インクの名前が美しいんです。上の「冬将軍」しかり。「紫陽花」「夕焼け」「露草」など、日本の自然や情景が名前になっています。

国内メーカーならではのセンスですね。こういう名前のインクが世界中に広まっていくのは、とっても素晴らしいことだと思います。

 

わたしが持っているのは、こちら「月夜」。

tsukiyo.JPG黒に近い濃紺が、少しだけ黄味がかっているように見えます。満月の月明かりに照らされている空の色でしょうか。都会の空ではなく、人里離れた地方の、月夜の空の色ですね。

(ご参考;『石川賢治 月光の屋久島』)


上の「冬将軍」や「月夜」はシックな落ち着いた色のインクですから、オフィシャルな手紙に似合います。重要な書類にサインするときにもいいですね。

比較的、手に入りやすいインクなので、デパートの文具売り場にでかける際にでも、ぜひ。
 

人気ブログランキングへ  ランキングに参加しています。応援してくださ~い。

ページTOPへもどる

2009年2月18日 13:00

万年筆にまつわるハートウォーミングストーリー

こんにちは、いかがお過ごしですか。

三寒四温。寒さと暖かさを繰り返しつつ、日に日に春に近づいているようですね。もうすぐ春が来るのかな~。

 

さて、友人から、万年筆にまつわる心温まるエピソードを聞きました。

その友人は先日、お母様から、「お仕事で1つがんばったご褒美」に万年筆をプレゼントしていただいたのだとか。

二人でデパートの万年筆売り場に足を運んだときのこと、「どの万年筆を買う?」となったときに、たまたま目にとまったのが、ペリカン社の万年筆。その場で一目惚れして買い求めた後、持ち帰ってじっくり見つめているときに気づいたのが、ペリカン社のトレードマーク。

このマークって、お母さんペリカンが赤ちゃんペリカンにエサをあげているところなんですね。

m40d_small.jpgヨーロッパでは母子愛の象徴としても知られていると言います。狙ったわけではないけれど、母から子へのプレゼントとして、無意識のうちに、とても意味のあるものを選んでいたというわけです。

 <画像、御借りしました。m(__)m>

 

さらに話を聞いたところ、今回、万年筆をプレゼントしてくれたお母様は、以前に、今はもう亡くなってしまったご主人(友人のお父様)から、同じデパートの同じ売り場で、同じように万年筆をプレゼントしてもらったことがあるのだとか。

今、その友人には小学生のお子さんが2人います。何年か後、また何十年か経った後、きっとその友人は、今度は自分の子どもたちに、同じように万年筆をプレゼントするのでしょうね。

そんなことを想っていたら、なんだか胸がジーンとしてしまいました。

万年筆って、思い出になる道具ですね。

 

**

こちらは私物です。ペリカン社の特別生産品、世界の都市シリーズ「マドリッド」。

わたしはこの1本で、万年筆ワールドに足を踏み入れようと思いました。 ・・という意味では、わたしにとっても思い出の1本かぁ。買って4年経ちますが、今も、大のお気に入り。ほぼ毎日使っています。

pelikan.JPG

ページTOPへもどる

2009年1月20日 18:08

自分にベストな文房具を手に入れるには?

こんにちは。いかがお過ごしですか。

今日は昨日と一転、こちらはだいぶ寒かったです。旧暦では二十日正月。お正月にお迎えしていた神様方が今日でそれぞれの居場所にお帰りになるので、正月飾りをすべて片付けて、正月行事を締めくくる日といわれているんだそうです。

(出典;http://koyomi.vis.ne.jp/doc/mlwa/200801190.htm

まだ玄関に出しっぱなしだった小さな松のお飾り。わたしも先ほど、片付けました。

 

さて、先日、お世話になっている方から、うれしいメールが届きました。今月号の雑誌『Pen』が文房具特集なので、見てみては? という内容でした。

pen.JPGさっそく買ってきました♪ @Gさーん、いつもありがとうございます!

わたしはつねづね、手紙好き=文房具好きだと思っていて、日ごろ、手紙を書き慣れない方が、手紙を書いてみたくなるいちばんのきっかけは、お気に入りの道具(中でも筆記具)を持つことだと思っているんですね。

気に入ったペンが1本あると、それを使いたくなりますよね。書き心地はもちろん、デザインも大事。何より、自分との相性がベストな筆記具を持つと、自然と、書くのが楽しくなると思うんです。

では、自分の好みにドンピシャ!な筆記具を見つけるには、どうすればいいんでしょう? 

ある程度、文房具屋さんを見てまわったり、雑誌やウェブサイトを眺めたりして、「あっ! これ、好き!」という直感が働くよう、アンテナを張っておく必要があるかもしれません。

お洋服を買うとき、ファッション誌を眺めたりしますよね? それと同じ。

お気に入りの文房具がほしい方、手紙を書いてみようかな、という方、今月号の『Pen』眺めてみるといいかもしれません~。機能性以上に、人間味のある(モノだけど)文房具がたくさん載っています。

 

ちなみにこちらは、いちばんお気に入りのボールペン。歌うボールペンです♪

utau.JPGトップを押すと、中央部が赤く光って、フランス国歌が流れはじめるんですよ。中に電池が入っているんでしょうね。

実は今、電池切れなんです。修理できるかわからないんですけど、、、愛着があるものだから、今度、買ったところ(銀座の五十音さん)に持っていこうと思っています。

五十音さんは、こちら ;http://www.gojuon.com/

  

人気ブログランキングへ  ランキングに参加しています。応援してくださ~い♪

ページTOPへもどる
前の5件  |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  次の5件
HOME

書籍紹介

『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
新刊
『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
PHP研究所
価格:1,300円+税
『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』 『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
『できる大人の'一筆添える'技術』 『できる大人の'一筆添える'技術』
KADOKAWA中経の文庫
価格:600円+税
『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』< 『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』
日経ビジネス人文庫
価格:800円+税
『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』 『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』
PHP研究所
価格:1,500円+税
『一行フレーズで気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』 『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』
KADOKAWA
価格:1,200円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『おとなの手紙時間』
サンマーク出版
価格:1,300円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『手書きで心を伝える 一筆はがき』
NHK出版
価格:600円+税
『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』 『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』
NHK出版
価格:571円+税
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる 『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』
KADOKAWA中経出版
価格:1,200円+税
できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ 『できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ』
高橋書店
価格:1,000円+税
愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ 『愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ』
PHP研究所
価格:1,200円+税
たった3行のシンプル手紙術 『たった3行のシンプル手紙術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
大切なあの人へ ラブレターを書こう! 大切なあの人へ ラブレターを書こう!
原書房
価格:1,500円+税
すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉 すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉
新人物往来社
価格:1,300円+税
仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300 仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300
日経ビジネス人文庫
価格:667円+税
仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300
『仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300』
日経ビジネス人文庫
価格667円+税
一筆箋の書き方、楽しみ方 『一筆箋の書き方、楽しみ方』
KKベストセラーズ
価格:524円+税
cover-i2.jpg 『付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の"一筆添える"技術』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,300円+税
『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』 『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』
同文舘出版
価格:1,400円+税

監修本紹介

『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
新刊
『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
実務教育出版
価格:1,200円+税
『愛される女性になる一筆箋の書き方』 『愛される女性になる一筆箋の書き方』
宝島社
価格:1,080円+税
あなたの人生を変える一筆箋活用術 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』
自由国民社
価格:1,200円+税
手紙美人 手紙美人
洋泉社
価格:933円+税