プロフィール

むらかみかずこ

一般社団法人
手紙文化振興協会 代表理事

ビジネス手紙有限会社
代表取締役

詳細はこちら

メッセージ

かつて連絡を取り合う手段だった手紙が、「気持ちを伝える道具」へと、その役割を変えました。

このブログでは、幼少の頃からの手紙好きが高じて現在の仕事をはじめたわたし/むらかみかずこが、手紙の書き方・楽しみ方や、気持ちが伝わる言葉、文章の書き方のヒントをお伝えしていきたいと思っています。

声に出して伝えるのが苦手でも、書くことでなら、意外とスムーズに伝えられることがあります。まして、それが手書きなら、言葉の力が何倍にも強まります。

伝えたいことがあるのに、なかなか声に出して伝えられない。
そうしたもどかしさを抱えたことのある人に、ぜひ楽しみながら見ていただきたいと願っています。

最近の記事

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

テーマ別

テーマ別

アーカイブ

今日の一通<書きました編>の最近のブログ記事

2020年11月15日 20:46

ぐりとぐら。年賀状、年賀状じまい

20201115.jpg
「ぐりとぐらの1ねんかん」。(C) Yuriko Yamawaki

楽しそう♪♪


オンライン年賀状講座
https://peatix.com/event/1706120/view


メディア関係の皆様
年賀状、年賀状じまいの取材、受け付けています。
コロナ禍、例年とは少し違う気分で過ごす年末年始になりそうです。
会いたい人に会えない今、手書きのひと言が胸に響きます。

協会HP、問合せフォームより、お願いいたします。
www.tegami.or.jp/



ページTOPへもどる

2020年9月 4日 08:38

京都祇園郵便局の風景印

gion2.jpg
gion1.jpg
京都祇園郵便局の風景印
秋の切手をまだ買っていません...汗


京都は古いものと新しいものが共存している街ですね。

カフェひとつとっても、支払い時に現金のみでクレジットカードすら使えないお店がある一方で、完全予約制でネット予約する際にもう支払いまで完了しなければならないお店もあります。

どちらも京都らしさを色濃く感じる、いわゆる「映える」、人気のお店です。
そういうところがおもしろいです。

結局、「世間がこうだから」とか、「まわりの人が皆こう言うから」とかではなく、自分は本当はどうしたいのか、どう感じているのか。その自分の感覚を信じることの積み重ねでしか、納得のいく人生は送れないってことですよね。

言うはやすし、行うはごとし、です。はい。

でも、だからこそ、楽しむしかないですね!!



ページTOPへもどる

2020年9月 3日 10:19

風景印と、拙著『絶妙3行文章』4刷御礼

20200903.jpg
その郵便局に行かなければ押すことのできない消印を、風景印といいます。
(郵頼=ゆうらいを除く)

風景印にはその土地の名所風景、食べ物、縁あるもの、歴史的な建造物などが描かれており、見ていて楽しく、「へぇ~、知らなかった!」と気づくことがたくさんあります。マニアさんも多い、非常に奥が深い世界です。

上の京都浄土寺郵便局の意匠は、銀閣寺と大文字山と哲学の道。
郵便局員さんが、さすが、押し慣れているのでしょうか、押し方が上手ですね。押す様子を間近で見させていただきましたが、ものの数秒でした。



20200902.jpg
4刷決定!!
ありがとうございます。


ページTOPへもどる

2019年6月 3日 17:00

昔の62円切手、鎌倉のコトリさん、浜松注染、ハガキの価格あれこれ

こんにちは、いかがお過ごしですか。

梅雨入り間近。
気持ちは晴れ晴れと過ごしたいですね!


■ 昔の62円切手です。いずれもお気に入りなので大切に保管していましたが、10月の値上げ前に使い切らないと! 1円切手との組み合わせはどうしても無理がありますので。みなさんもいかがですか。
20190603-1.jpg
稲穂の切手は夏には少し使いにくく、渋くも見えますが、「たわわに実る」や「実るほど首を垂れる・・・・」のメッセージ性が好きで好んで使っています。


■ 協会の講師からお土産でいただきました。鎌倉のコトリさん。好きな人にはたまらないお店ですね。
201906031-2.jpg
■ こちらも協会の講師からいただいた浜松注染染めのハンカチ。普通郵便で送るギフトとして最適。ややミニサイズのハンカチです。
20190603-5.jpg

■ 「むらかみ先生が書いたハガキが見たい」とリクエストをいただいたので、写真を撮りました。リアルな1枚、許可をとらずに掲載しているため編集者さんの名前は伏せますが、マガジンハウス社だから会社住所はオープンにしていいかと思いました。
20190530-5.jpg
20190530-4.jpg
この62円切手も昔のものです。ウサギが手紙を書いている「ふみの日」切手。この(切手の)サイズだと吹き出しがつけられます。上の稲穂だとギリギリ、黄色い永田萌さんのイラストのほうだと付けられません。が、(切手の)サイズが大きいとそれ自体で存在感があるので、吹き出しのような飾りはかえってうるさくなりますね。

万年筆は中字、インクはペリカン社のロイヤルブルー。

ハガキは古川紙工社のもので1枚150円とちょっとお高め。同じ古川紙工社のそえぶみはがき箋(むらかみかずこ監修 8枚入り400円)のほうが断然コスパがよいため自分ではあえて買いませんが、たくさんいただいたので、ありがたく使わせてもらっています。

もっとも最近はハガキ(ポストカード)市場全体が値上がりしているのか、1枚180円とか200円超えのものも、わりとよく見かけるようになりました。

少しくらい高くても気に入ったもので送りたいという気持ちもわかりますし、昔はもっと安かったのに、とかつてをなつかしむ気持ちもわかります。

いずれにしても、「何のために送るのか?」という目的がはっきりしている人は高くても気に入ったものを買うでしょう。
それか、本当にハガキの価値を知っていて、ハガキが好きでたまらない少数派・でも年間だと相当な額をつかう人(例/わたし)は価格にシビア、当然、デザインにも紙質にもシビアになりますね。


@万年筆を買うときにはそれなりにだいぶ大胆に「えいや!」と思いきるのに、ハガキの価格にはいつになってもシビアです。

万年筆のほうがよっぽど高いのにね・笑 




ページTOPへもどる

2017年7月14日 11:24

届いたハガキいろいろ、封筒の中身は?、そえぶみはがき箋秋柄、暑中見舞い広告ほか。

こんにちは、いかがお過ごしですか。

先日の補足ですが、現在は入籍こそしていないものの、5年近く一緒に暮らしている夫がおり、仲良くやっています。家事は超・手抜きですが、一応、毎朝、夫のお弁当をつくったりして・・・・。お弁当づくりは楽しいですね!


■ 受講生から届いた1枚です。グリーンが色あざやか! ポストカードのデザインに合わせて切手を選んでいるところが素敵です。ブルーインクもよく似合います。
IMG-2867.JPG
■ こちらはこれから一緒にいろいろ活動していく法人の担当者さんから届いた1枚です。素敵を「素てき」、また「機縁」という言葉をつかっているところに繊細な気遣いを感じます。
20170711-5.JPG
わたしも手書きするときには「すてき」とひらがなで書くことが多いです。漢字で書くこともありますし、あまり気にしているわけではないのですが。@気にしなくていいですね。


■ 東京芸術劇場の風景印、当協会の講師:田丸有子さんから同時に2通、届きました。田丸講師はいつも風景印で送ってくれます。マキシマムカードの達人さん。リンクをクリックしてブログご覧ください。
20170713-1.jpg
■ この封筒の中身はなんでしょう? 答えはハチミツ。神楽坂ピービーズというハチミツ専門店のもので、食べきりサイズのハチミツが3袋入っています。封筒型に心惹かれて、ちょっとしたお土産によく利用しています。
20170711-4.JPG

■ 当協会の講師に「そえぶみはがき箋」の大ファンがいます。ことあるごとに「◎◎のお店にありましたよ」「◎◎には置いていませんでした、残念」などとハガキで教えてくれるのがうれしくて、まだ店頭発売前の秋の新柄でお礼を書きました。
20170713-2.jpg左から、サンマ、マツタケ、お月見。8月下旬ごろ?から店頭に並ぶと思います。秋柄もおすすめ!


■ 新聞の折り込みチラシにハガキサイズのものを発見。俳優の上川達也さん、目ヂカラの強さにハッ!と目が留まりました。暑中お見舞い風のメッセージ広告、切手が顔写真、風景印風のスタンプも! 
20170713-4.JPG
20170713-5.JPG
今年の夏は、暑中見舞いがちょっと上向きなのでしょうか。沢尻エリカさんから暑中見舞いが届くという缶酎ハイの広告もありますね。
20170714-1.jpg
わたしは来週、ラジオJ-WAVEに出演します(暑中見舞いのことだそうです)。今から楽しみです!!


■ 歌舞伎座での一筆箋講座、次回は8/4(金)14時~。前回の様子はこちらで紹介していただいています。よろしければぜひご覧ください。

8/4(金)のご予約は、電話:03-3545-6820(10時~) 歌舞伎座サービス(西村様、高野様)まで、お待ちしています!



当協会宛てにお送りいただく手紙は、個人情報を伏せたうえで、本ブログ等で許可なく掲載することがあります。読者さんにとって何かしら参考になれば、また楽しくご覧いただければという気持ちでそうさせてもらっています。ご了承ください。


ページTOPへもどる
前の5件  |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  次の5件
HOME

書籍紹介

『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
新刊
『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
PHP研究所
価格:1,300円+税
『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』 『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
『できる大人の'一筆添える'技術』 『できる大人の'一筆添える'技術』
KADOKAWA中経の文庫
価格:600円+税
『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』< 『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』
日経ビジネス人文庫
価格:800円+税
『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』 『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』
PHP研究所
価格:1,500円+税
『一行フレーズで気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』 『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』
KADOKAWA
価格:1,200円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『おとなの手紙時間』
サンマーク出版
価格:1,300円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『手書きで心を伝える 一筆はがき』
NHK出版
価格:600円+税
『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』 『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』
NHK出版
価格:571円+税
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる 『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』
KADOKAWA中経出版
価格:1,200円+税
できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ 『できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ』
高橋書店
価格:1,000円+税
愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ 『愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ』
PHP研究所
価格:1,200円+税
たった3行のシンプル手紙術 『たった3行のシンプル手紙術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
大切なあの人へ ラブレターを書こう! 大切なあの人へ ラブレターを書こう!
原書房
価格:1,500円+税
すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉 すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉
新人物往来社
価格:1,300円+税
仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300 仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300
日経ビジネス人文庫
価格:667円+税
仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300
『仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300』
日経ビジネス人文庫
価格667円+税
一筆箋の書き方、楽しみ方 『一筆箋の書き方、楽しみ方』
KKベストセラーズ
価格:524円+税
cover-i2.jpg 『付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の"一筆添える"技術』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,300円+税
『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』 『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』
同文舘出版
価格:1,400円+税

監修本紹介

『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
新刊
『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
実務教育出版
価格:1,200円+税
『愛される女性になる一筆箋の書き方』 『愛される女性になる一筆箋の書き方』
宝島社
価格:1,080円+税
あなたの人生を変える一筆箋活用術 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』
自由国民社
価格:1,200円+税
手紙美人 手紙美人
洋泉社
価格:933円+税