プロフィール

むらかみかずこ

一般社団法人
手紙文化振興協会 代表理事

ビジネス手紙有限会社
代表取締役

詳細はこちら

メッセージ

かつて連絡を取り合う手段だった手紙が、「気持ちを伝える道具」へと、その役割を変えました。

このブログでは、幼少の頃からの手紙好きが高じて現在の仕事をはじめたわたし/むらかみかずこが、手紙の書き方・楽しみ方や、気持ちが伝わる言葉、文章の書き方のヒントをお伝えしていきたいと思っています。

声に出して伝えるのが苦手でも、書くことでなら、意外とスムーズに伝えられることがあります。まして、それが手書きなら、言葉の力が何倍にも強まります。

伝えたいことがあるのに、なかなか声に出して伝えられない。
そうしたもどかしさを抱えたことのある人に、ぜひ楽しみながら見ていただきたいと願っています。

最近の記事

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

テーマ別

テーマ別

アーカイブ

メディア掲載の最近のブログ記事

2015年11月 2日 13:17

講座の様子、封筒にまっすぐ宛名を書く方法、そえぶみ箋、まんが「とめはねっ!」、女性セブン掲載。

こんにちは、いかがお過ごしですか。
11月になりました。これからどんどん気温が下がりますね。体調管理に気を配りましょう!

Instagram (IDは、tegami.or.jp )にアップしている写真をこちらにも掲載します。


■10/31(土)、11/1(日)と、当協会の手紙の書き方コンサルタント認定講座を行いました。1名は岩手県から、もう1名は熊本県から参加していただきました。本当に、ありがたい限りです。今後の活動にますます力が入ります。

IMG_0945.JPG

■封筒の宛名書きが苦手な人は、ミニサイズの便箋に相手の住所と宛名を書いて封筒に貼るのがオススメ! まっすぐ書けますよ。写真は、浜松市在住の認定講師/熊谷蘭夢さんから届いた1通。古川紙工さんの、そえぶみ箋を使っています。切手の貼り方もGOOOOOですね! リスのシールも効いています。

soe1.JPG
■こちらも、封筒にそえぶみ箋を貼るアイデアです。こちらは富士市在住の認定講師:金子えりかさんから届きました。きれいに貼るには、スティックのりをそえぶみ箋の後ろ全面に塗って、息を止めて、一気に貼るのだそうです。その際、宛名は先に書いておきましょう。書き間違えができませんからね。

soe2.PNG
■上の写真の拡大版です。かごの中の鳥が覗いている先は...... コーディネート力がすごいですね(うっとり)。富士市内の郵便局の風景印つき。もちろん、富士山! 

soe22.JPG

■マンガ「とめはねっ!鈴里高校書道部」(河合克敏さん著、小学館)のコンビニ向け版で、コラムの連載がはじまりました! これから10か月間、毎月1冊ずつ発売の予定です。本当におもしろくて、ためにもなるマンガです。コンビニで見かけたら、ぜひ買ってください!

tomehane.JPG

■同じく小学館の『女性セブン』でも取材していただき、今週号に記事が掲載されています。渋谷のロフトでは一筆箋の売上が対前年130%なのだそうです! すごいですね! 一筆箋はデザインのバリエーションが広く、買うのも楽しいですよね。わたしもそろそろ冬物を探しに行こうと思います。

IMG_0947.JPG



ページTOPへもどる

2015年10月22日 13:06

取材のご依頼いろいろと、年賀状宛名書き講座!

こんにちは、いかがお過ごしですか。

10月半ばになると、そろそろ年賀状のことが気になりはじめます。
まだ気が早いようですが、これから先の2カ月はあっという間ですよね。

本格的な寒さを感じるようになれば、気分はすぐにクリスマスですし、お歳暮とはいわないまでも、今年一年、お世話になった人にちょっとしたギフトを贈ったり、贈っていただいたり...
何かと、手書きする機会も増えていきます。

そんなときに、どんな言葉を添えればいいのか。
クリスマスカードには? お世話になったあの人には...? 離れて暮らす家族には...?

......ということで、ここ数日、取材、寄稿、記事監修のご依頼がつづいています。

下は、一筆箋の記事で、某新聞社から取材を受けたときの記者さんの撮影の様子です。11月に発刊予定です。

IMG_0875.JPG
写真にもあるように、ここのところ、一筆箋をコースター代わりに使っています。

季節にちなんだ絵柄を選ぶといいですね。和テイストの紙だとちょっとうすい場合もありますから、2枚重ねて、ちょうどよく絵柄がでるように斜めに折るとよいと思います。お試しください。


**

年賀状の宛名書き講座を行います。

講師をつとめるのは、(社)手紙文化振興協会認定、手紙の書き方コンサルタント・鈴木真衣子さん。

●11月19日(木) 19:00~21:00
●11月24日(火) 14:00~16:00

いずれも参加費は3,000円で、お茶と軽食付きです。

お申し込みをお待ちしています!
nenga-atena.jpg


ページTOPへもどる

2015年10月 1日 11:30

設立2周年&『OZmagazine』『BUN2』掲載!

テーマ:メディア掲載

こんにちは、いかがお過ごしですか。

今日は2015年10月1日。
一般社団法人手紙文化振興協会の、設立2周年記念日です。

わたしは日頃から記念日にけっこう疎くて、「お祝いだー!」と盛り上がる前に、現実的なこと(仕事でいえば、会計の書類のこととか、やり残したこととか)で頭の中がいっぱいになるばかりなのですが、

今朝、協会の認定講師から、「おめでとうございます」というお祝いのメッセージが届いたことをきっかけに、「そうか! 今日はお祝いの日なんだ!」と、気持ちがあらたになりました。

この2年、幸せなことも、反省も、いっぱい・たくさん・てんこ盛り。

地道に1つずつ励んでいこうと思います。
ありがとうございます。


++

雑誌『OZmagazine』10月号に、拙著『おとなの手紙時間』(サンマーク出版)を紹介していただきました!

文房具のフリーペーパー『BUN2』10月号でも、拙著『おとなの手紙時間』(サンマーク出版)を掲載していただきました! こちらは読者プレゼントとしても拙著をご提供しています。

よろしければぜひ、見てみてください。


ozmagazine_001 (507x640).jpgbun2_001 (450x640).jpg

ページTOPへもどる

2015年9月24日 08:56

9/20(日)朝日新聞朝刊に大きく掲載!思いを伝える一筆箋。

テーマ:メディア掲載
こんにちは、いかがお過ごしですか。
シルバーウィーク中は晴天に恵まれましたね。

わたしは、日常の仕事の延長でなんとなくダラダラと連休に入ってしまいましたが、最終日には実家に行き、庭の草むしりや枝の剪定でひとしきり汗を流し、おなかいっぱい食べ(させてもらっ)て帰ってきました。

親孝行は、最高の癒し。親に喜んでもらうと、心に栄養が行き渡るのを感じます。

慣れない庭仕事で体は痛みますが(苦笑)、たっぷり休んだので、また今日から新たな気持ちで仕事に励みます。

++

9月20日(日)、朝日新聞朝刊/一筆箋の記事で取材を受けました。
右のイラストにある手書き文字は、わたしの字です。大きく取り上げていただき、ありがたい限りです。

ここ数年、一筆箋の売上が大幅に伸びています。記事によると、東京鳩居堂の銀座本店で、4年前に比べて約8%の伸び、G.C.PRESS社にいたっては、4年前に比べて20%の伸びだそうです。

短くても気持ちが伝わるところが、一筆箋の魅力ですね。
肩肘張らずに、まずは気軽にはじめましょう!


0920asahi_001 (800x470).jpg


ページTOPへもどる

2015年9月20日 11:19

メディア掲載のご報告/書籍と雑誌

テーマ:メディア掲載

こんにちは、いかがお過ごしですか。
シルバーウィークまっただ中、今日は連休2日目です。これから数日はよい天気に恵まれそうで、大雨の被害に遭われた人たちにも、少し骨休めの休日になればいいなと願います。


メディア掲載のご報告です。

毎月、たくさんの取材のご依頼をいただきます。ありがたいことです。
取材にはできるだけ最優先で応じていますし、場合によって当協会の認定講師が応じることもできます。

わたし、及び当協会の認定講師は、手紙の書き方はもとより、「書いて伝える」という面から、コミュニケーションの手助けになる情報をお伝えしています。コミュニケーションの悩みは尽きることがありませんね。いつでもお声掛けください。
 tegami(@)e-hanamaru.jp   ()を外してください。


++

chanto-tsutawaru.jpg
●1つめ
書籍『ちゃんと伝わる話し方』(『PHPスペシャル』編集部 編、2015年9月刊)に一部、寄稿しました。

テーマは、「口ベタでも大丈夫! 気持ちが伝わる ちょっとした手紙のススメ」。





php10_001.jpg
●2つめ
雑誌『PHPベストレクレション 話のおもしろい人、へたな人』(PHP10月増刊号、2015年9月刊)に一部、寄稿しました。
テーマは、「心に届く!やさしい手紙の書き方」。

++

PHPさんからはいろいろなご縁をいただいており、もう少しすると今年3冊目となる新刊本も発売開始となります。

タイトル『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』。
図鑑みたいに分厚い(笑)、オールカラーの本です。どうかお楽しみに!



今週のお花たち。
左は、ユリに、ブルーのお花はデルフィリウム。右は、ピンクの大きなダリアに、紫のトルコキキョウに、白いポツポツとしたものはシンフォリカルポスというのだそうです。
写真を撮っていたら、ワンコもきました。コグマみたいだー。


IMG_0754.JPGIMG_0763.JPGIMG_0756.JPG



ページTOPへもどる
前の5件  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  次の5件
HOME

書籍紹介

『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
新刊
『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
PHP研究所
価格:1,300円+税
『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』 『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
『できる大人の'一筆添える'技術』 『できる大人の'一筆添える'技術』
KADOKAWA中経の文庫
価格:600円+税
『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』< 『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』
日経ビジネス人文庫
価格:800円+税
『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』 『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』
PHP研究所
価格:1,500円+税
『一行フレーズで気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』 『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』
KADOKAWA
価格:1,200円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『おとなの手紙時間』
サンマーク出版
価格:1,300円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『手書きで心を伝える 一筆はがき』
NHK出版
価格:600円+税
『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』 『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』
NHK出版
価格:571円+税
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる 『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』
KADOKAWA中経出版
価格:1,200円+税
できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ 『できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ』
高橋書店
価格:1,000円+税
愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ 『愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ』
PHP研究所
価格:1,200円+税
たった3行のシンプル手紙術 『たった3行のシンプル手紙術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
大切なあの人へ ラブレターを書こう! 大切なあの人へ ラブレターを書こう!
原書房
価格:1,500円+税
すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉 すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉
新人物往来社
価格:1,300円+税
仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300 仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300
日経ビジネス人文庫
価格:667円+税
仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300
『仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300』
日経ビジネス人文庫
価格667円+税
一筆箋の書き方、楽しみ方 『一筆箋の書き方、楽しみ方』
KKベストセラーズ
価格:524円+税
cover-i2.jpg 『付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の"一筆添える"技術』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,300円+税
『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』 『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』
同文舘出版
価格:1,400円+税

監修本紹介

『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
新刊
『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
実務教育出版
価格:1,200円+税
『愛される女性になる一筆箋の書き方』 『愛される女性になる一筆箋の書き方』
宝島社
価格:1,080円+税
あなたの人生を変える一筆箋活用術 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』
自由国民社
価格:1,200円+税
手紙美人 手紙美人
洋泉社
価格:933円+税