プロフィール

むらかみかずこ

一般社団法人
手紙文化振興協会 代表理事

ビジネス手紙有限会社
代表取締役

詳細はこちら

メッセージ

かつて連絡を取り合う手段だった手紙が、「気持ちを伝える道具」へと、その役割を変えました。

このブログでは、幼少の頃からの手紙好きが高じて現在の仕事をはじめたわたし/むらかみかずこが、手紙の書き方・楽しみ方や、気持ちが伝わる言葉、文章の書き方のヒントをお伝えしていきたいと思っています。

声に出して伝えるのが苦手でも、書くことでなら、意外とスムーズに伝えられることがあります。まして、それが手書きなら、言葉の力が何倍にも強まります。

伝えたいことがあるのに、なかなか声に出して伝えられない。
そうしたもどかしさを抱えたことのある人に、ぜひ楽しみながら見ていただきたいと願っています。

最近の記事

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

テーマ別

テーマ別

アーカイブ

手紙の達人ご紹介の最近のブログ記事

2011年11月 4日 21:25

押切もえさんフォトエッセー『LOVE my LIFE!』に掲載していただきました!

こんにちは、いかがお過ごしですか。
今日はだいぶ暖かくて、シャツ1枚でも十分なくらいでした。暦の上ではそろそろ立冬なんですけれど。急に寒くなったときに、風邪に注意ですね。


昨年夏、OLさんを中心に大勢の読者さんに読まれているフリーペーパー『シティリビング』さんの企画で、タレントでモデルの押切もえさんに、一筆箋の書き方・楽しみ方をレクチャーさせていただきました。

 *そのときの模様はこちらに書いています

もえさんは外見の美しさはもちろんのこと、だれに対しても腰が低く、チャレンジ精神旺盛。気配りもできるしっかりした女性で、わたしなどマジマジと見つめてしまうばかり・・。
手書きで一筆したためることも日常的にやっているそうで、取材当日も楽しみながらスラスラと書いてくださいました。


lovemylife2.JPGそしてこのたび、そのときの様子を収録した押切もえさんのフォトブック『LOVE my LIFE! ~オトナ女子のための自分磨きレッスン』(扶桑社刊)が発売になりました!

ほかに、フラワーアレンジメント、テーブルコーディネート、料理、パン作り、ボイストレーニング、座禅、アロマテラピーなど、全部で15のレッスン風景とそれらを通して感じたエッセーが、もえさん自身が描いた絵画と一緒に掲載されています。


lovemylife1.JPG一筆箋のレッスンページでは、「インクの温かみや文字のクセが'私'を伝えてくれる重要な要素になる」の一文が、とりわけうれしく感じられました。


もえさんは、とても気持ちのよい文章を書く方ですね。
心に壁をつくらず、そのときどきに感じる気持ちを素直な言葉で表現するから、そう感じられるのでしょう。

タレントさんという不特定多数の人たちから見られる職業をしていながら、そうやって自分をさらけ出せるって、本当にすごいことだと尊敬します。


『LIVE my LIFE! ~オトナ女子のための自分磨きレッスン』扶桑社刊、1470円(税込)
 

わたしは読んでいて、とっても気持ちよ~くなりました。

今よりもっとキラキラ輝きたい女性に! 何か習い事をはじめてみようかな、と思っている方にもぜひ。
お手にとってみてください。

 

 

 

ページTOPへもどる

2009年8月26日 13:42

メールの達人&メール術の本のご紹介!&踊る文字のハガキ

こんにちは、いかがお過ごしですか。

だいぶ涼しくなりましたね。早くも月末。今月、わたしはお引越し&新刊発売と、だいぶあわただしく過ごしたせいか、うっかり夏風邪を引いてしまいました&回復しました! 大事にしないといけないですね。

 

さて、今日は知人の書籍出版のご案内です。

51lvdbjvHqL__SL500_AA240_.jpg『たった1通で人を動かすメールの仕掛け』(青春出版社 1000円税込)
 http://www.asanoyoshio.com/amazon/

実は、まだアマゾンからの到着待ちで中身を読んでいないのですが、きっと(いえ必ずや!)読んで楽しい・笑える・真似してくなる・アイディア満載の本なんだろうな! と思うので、大きな声で(?)ご紹介します。ぜひぜひ読んでみてくださいませ!

著者の浅野さんが送ってくれるメールは、いつも本当に楽しいし、読んでいて心地がいいです。
なんでだろう? と思い注意深く見てみると、自分のこと(浅野さんのこと)についてはほとんど書かれておらず、いつも相手のこと(わたしのこと)を思って、相手(わたし)が喜ぶであろうことばかり書かれているんです。もらうほうは、それでうれしくないハズないですよね。

自分のことは後まわし。まずは相手に喜んでもらう。―そんな相手目線のメール術を楽しく教えてくれると思います!

@それにしても、1000円とは安いですねー。アマゾンでお求めになる際には、ぜひ拙著『一筆箋の書き方、楽しみ方』と一緒にお求めくださいませ。えへ☆(1500円以上は送料無料です!)


**

dance1.JPG昨日とどいた1枚をご紹介します。
すごく印象的な文字なんです。なんだか文字が踊っているみたいに見えますよね・・?

dance.JPGすごいー。こういう文字のことをなんて言うんでしょう? サラサラっとペンを浮かしながら書いてるんでしょうね。 器用ですわぁ~。いっぺんでファンになりました! 

 

 

 

 

 

 

ippitu.jpgのサムネール画像★新刊案内『一筆箋の書き方、楽しみ方』(KKベストセラーズ刊、550円税込)★

文庫本です。一筆箋のいろんな種類、活用方法、工夫の仕方、ひと言でドキっとさせるフレーズや、かんたん時候の挨拶などについて、ご紹介しています。

写真がいっぱい!見ているだけで楽しいと思います。

お求めやすい価格なので、ぜひお手にとってみてくださいませ。そして、身近な方におすすめしていただけましたら、とってもうれしいです! 

 

ページTOPへもどる

2009年7月 7日 19:43

七夕と書いて「たなばた」と読む由来・・&おすすめの手書き本!

こんにちは、いかがお過ごしですか。
今日は七夕、満月、そして二十四節気の小暑(しょうしょ)。これからどんどん暑くなりますね。

 

さて、七夕といえば、織姫と彦星が1年に一度だけ会うことを許されたという星伝説が有名ですね。

手元にある歳時記の本や、しょっちゅう見に行くインターネットの「こよみのページ」を開いてみたら、実はこれ以外にもいくつかの行事や伝説が結びついて出来上がったものなのだとか。

たとえば、七夕と書いて「たなばた」と読むようになった由来は、先祖の霊を祭るため機織りをして織りあがった布を先祖の霊に捧げる日本古来の行事において、布を織る女性を「棚織女(たなばたつめ)」と呼んだことからきているといいます。(上記サイトより)

各地で七夕ライトダウンも行われるようです。

満月ですし。お天気もなんとかもちそうですし。

素敵な夜になりますように・・。

**


そして、ひとつご紹介です!
517UNALSHsL__SL500_AA240_.jpgお世話になっている出村邦彦さんが新刊本を上梓されました。本日夜10時からアマゾンキャンペーンがあります。 

『だから儲かった手書きチラシ作成術 トラの巻』(ハギジン出版 1365円)

手書きつながり! 一足早く原稿を読ませていただいたところ・・、しびれました。やっぱり手書きはすばらしい。わたしにとっては、ど真ん中で響きました。

わたしは、今はもう吹っ切れていますが、以前はハガキを書いていて、ふと「本当に続けていていいのかな?」「ちゃんと相手の心に届いているのかな?」などと後ろ向きな気持ちで気にしてしまうことがありました。

中には、一筆箋やハガキを書きはじめたものの、なんとなく惰性になって、やめたくなったことのある方もいらっしゃるでしょう。

でも、この本を読むと、手書きのよさをあらためて実感できます。むしろ、手書きしないことのほうがもったいなくなります。(笑)

「チラシまでは考えていない」「チラシをつくる必要はない」という方も、日ごろ、ハガキや一筆箋を楽しんでいる方はぜひ! このブログを見にきてくださっているあなたなら、きっと気に入ると思います。


書籍の中で、とりわけ響いたフレーズを3つご紹介します。

―私が今まで伝えてきたことや、この本で伝えたいことの根っこにあるのは、「情報や想いを伝えるとき、受け取る相手も心や想いを持つ人である」ということだ。

―手書きと活字の違いがここにあると思う。活字は一度しか読まないが、手書きの賀状は二度読む。これはもしかしたら、手作りのお弁当と、買ってきた弁当の差ほどしかないのかもしれない。が、この差が大きい。

―相手に熱い想いを本気で伝えるとき、自分が恥ずかしいくらいの想いをぶつけて、相手にほどよく伝わるのではないだろうか。

 

ページTOPへもどる

2009年5月 7日 20:30

『資格試験の合格の技術』&ご当地切手のすすめ!

こんにちは、いかがお過ごしですか。

連休明けですね。社会復帰できていますか?(笑) もっとも、ずっとお仕事だったという方もいらっしゃると思いますが・・@おつかれさまです!

 

さて、今日はオススメの本をご紹介させてください。

51URnhvaeGL__SL500_AA240_.jpg友人の多田健次さん著『資格試験の合格技術』(マガジンハウス社)。
 

多田さんとのご縁は今から2年ほど前までさかのぼります。

わたしの1冊目の書籍『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』を読んで、手紙を送ってくださったんです。ご自身でつくった小冊子を添えて。 

すごくうれしくて、すぐにお礼の手紙を返しました。
その後、エリエス・ブック・コンサルティングさん主催の本を書く講座で、同級生として顔を合わせることになろうとは・・!
多田さんはその講座で見事☆優秀賞に選ばれ、上記の本を出版するにいたりました。

 

本の内容は、資格取得を目指す方に向けての勉強法です。30000人を指導してきた実績をもとに、資格試験に合格する秘訣を丁寧に教えてくれています。

とりわけ社会人になってから勉強しようと思うと、時間管理と誘惑に負けない強い心が求められますね。いかにして効率よく勉強して結果を出すか。それは仕事術にも活かせると思いました。

表紙から受ける印象は「強そう」ですが、文体と行間から伝わってくるものは「温かい」ですよー。ぜひお手にとってみてください!

 

***

今月23日(土)の13:30~15:00、渋谷の大盛堂書店さんで、拙著『できる大人の"一筆添える"技術』(ディスカヴァー21刊)の出版記念トークイベントを行います!

司会進行は、"本のソムリエ"こと、一里塚歌劇団の団長さんです。
入場無料☆ 先着50名様限定です。この機会にぜひ、みなさんとお目にかかりたいです。ぜひ足をお運びくださいませ。

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ! http://www.taiseido.co.jp/sibudoku/event.html

 

***

okinawa.JPG niigata.JPG

沖縄の方から届いたハガキにあった沖縄の切手(左)と、新潟の方から届いたハガキにあった新潟の切手(右)です。

ご当地の切手を貼るというのは、とても素敵なアイデアですよね! 

 

 

shokei.jpg\(^o^)/おかげさまでアマゾン総合3位&増刷決定!\(^o^)/

『できる大人の"一筆添える"技術』むらかみかずこ著 (ディスカヴァー・トゥエンティワン刊、1365円)

 

 

ページTOPへもどる

2009年4月20日 17:12

シンプルがいちばん!&神様級の手紙です☆

こんにちは、いかがお過ごしですか。
ゴールデンウィークの予定は、もうお決まりですか。

 

3mai.JPGのサムネール画像さて、写真うつりが悪くてザンネンですが、先ほど3通、ハガキを書きました。@オリジナルのハガキです。

ありがたいことに、毎日、いろんな方から手紙が届くのです。

いただいた手紙には、できるだけ返信したいですね。
その日の気分によっては「また今度~」というときもありますが、いただきっぱなしというのも、気持ちのおさまりがよくありません。

書く内容はシンプルがいちばん! 
写真で見ると、たくさん書いているように見えるかもしれませんが、内容はすべて共通で、「宛名+お礼+ひと言メッセージ+再度、お礼+自分の名前」だけなのです。

 

たとえば、

 ○○様
  先日は、かわいらしいポストカードをありがとうございました!
  拙著を何度も読んでくださっているとのこと、とてもうれしいです。
  またお目にかかれますよう・・ ご縁に感謝いたします。
                                  むらかみかずこ

 

こんな感じ。ポイントは、お礼ではじめて、お礼でしめること。これなら、気負わずに書けそうな気がしませんか。


**

shosaikan.JPGこちらは、神様級の手紙です!(笑)
なんと・・、封筒に色鉛筆でイラストが描いてある・・! しかも、拙著のイラストですよ・・!!

差出人は、東京は青山にある大好きな万年筆ショップ、書斎館の店員さんです。http://www.shosaikan.co.jp/

すごい。。さすがですね。 shosaikan1.JPG手間をかけてくださって・・。こんなことしていただいたら、またお店に伺わないはずがありません。。^^;

秒殺されました~

 

 

 

 

shokei.jpg\(^o^)/おかげさまでアマゾン総合3位&増刷決定!\(^o^)/

2度目の重版、決まりました。うれしいです!感謝いたします!

『できる大人の"一筆添える"技術』むらかみかずこ著 (ディスカヴァー・トゥエンティワン刊、1365円)

 

 

ページTOPへもどる
前の5件  |  1  |  2  |  3  |  次の5件
HOME

書籍紹介

『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
新刊
『感じのいい人がやっている 気持ちが伝わる絶妙3行文章』
PHP研究所
価格:1,300円+税
『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』 『お客の心をつかむ 売り込みゼロの3分ハガキ術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
『できる大人の'一筆添える'技術』 『できる大人の'一筆添える'技術』
KADOKAWA中経の文庫
価格:600円+税
『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』< 『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』
日経ビジネス人文庫
価格:800円+税
『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』 『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』
PHP研究所
価格:1,500円+税
『一行フレーズで気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』 『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』
KADOKAWA
価格:1,200円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『おとなの手紙時間』
サンマーク出版
価格:1,300円+税
『手書きで心を伝える 一筆はがき』 『手書きで心を伝える 一筆はがき』
NHK出版
価格:600円+税
『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』 『手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋』
NHK出版
価格:571円+税
「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる 『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』
KADOKAWA中経出版
価格:1,200円+税
できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ 『できる大人のひとこと手紙 短くても印象に残る335フレーズ』
高橋書店
価格:1,000円+税
愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ 『愛されて仕事ができる女の気くばりのコツ』
PHP研究所
価格:1,200円+税
たった3行のシンプル手紙術 『たった3行のシンプル手紙術』
日本経済新聞出版社
価格:1,300円+税
大切なあの人へ ラブレターを書こう! 大切なあの人へ ラブレターを書こう!
原書房
価格:1,500円+税
すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉 すぐ書ける心がホッとやわらぐ手紙と言葉
新人物往来社
価格:1,300円+税
仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300 仕事がもっとうまくいく! ものの言い方300
日経ビジネス人文庫
価格:667円+税
仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300
『仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300』
日経ビジネス人文庫
価格667円+税
一筆箋の書き方、楽しみ方 『一筆箋の書き方、楽しみ方』
KKベストセラーズ
価格:524円+税
cover-i2.jpg 『付き合い上手になって、仕事が驚くほどうまくいく できる大人の"一筆添える"技術』
ディスカヴァー・トゥエンティワン
価格:1,300円+税
『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』 『お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座』
同文舘出版
価格:1,400円+税

監修本紹介

『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
新刊
『世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方』
実務教育出版
価格:1,200円+税
『愛される女性になる一筆箋の書き方』 『愛される女性になる一筆箋の書き方』
宝島社
価格:1,080円+税
あなたの人生を変える一筆箋活用術 『あなたの人生を変える一筆箋活用術』
自由国民社
価格:1,200円+税
手紙美人 手紙美人
洋泉社
価格:933円+税